数多くのアプリの中で、どれを使うかという選択が重要に。
「目的はライトな出会いか、婚活なのかなど、自分がアプリに求めるものを明確にしましょう。アプリによって男性の真剣さやテンションが違います」(清田さん)
「ちなみに、どのアプリに登録しても、デートまでの流れは基本的に同じ。アプリをダウンロードしたのち、フェイスブックのアカウントで登録&ログイン。検索をして好みの男性を見つけたら“いいね”を送ります。相手からも“いいね”が返ってきたらマッチングが成立し、メッセージ交換が可能に。お互いが会いたいと思えばデートに至ります」(澤口さん)
料金は無料の場合も多いが、アプリごとに異なるので確認を。
TYPE1:「とにかく会いたい」
とりあえず男性と出会う数を増やしたいという人や、マッチングアプリを気軽な気持ちで楽しみたい人におすすめ。使い始めるまでのステップやプロフィールの登録が簡単でトライしやすく、会うまでのスピード感もウリ。ただ、登録している男性の恋愛に対する真剣度は低い傾向が。
TYPE1の人はこのアプリをチョイス!
・Tinder
プロフィールを判断基準に、直感で「あり(LIKE)」か「なし(NOPE)」かを仕分ける。“3km”など相手との距離が表示され、即会える人を探すのにも便利。
・タップル誕生
共通の趣味を持つ相手とマッチできる。自分が興味のあるカテゴリーを選ぶと、同じ趣味を持った異性のプロフィールが表示され、アプローチすることができる。
TYPE2:「真面目に恋人探し」
カジュアルすぎず、結婚相手としても意識できる彼氏が欲しい人向け。年齢や身長、体型、職業、年収、趣味等、細かく絞り込んで検索をすることができ、会う前に相手のパーソナリティが見えやすい。男性は有料の場合がほとんどで、真面目に恋活をしている人に出会える確率が高い。
TYPE2の人はこのアプリをチョイス!
・Pairs
会員数は延べ570万人、4000 万組のマッチングが成立している実績があり、結婚の報告も多い。同じ趣味や価値観を持つ人を探せるコミュニティ機能が人気。
・Omiai
徹底した年齢確認や、不倫目的の既婚者を通報できるなど、安心して利用できる仕組みが充実しており、本気の恋を探すのにぴったり。30代以上の女性は有料。
TYPE3:「結婚を前提に」
恋ではなく、結婚を前提とした本気の出会いを求める人はこちら。男女ともに有料のものが多く、その分、真剣度はアップ。プロフィールで相手の結婚観を知れるものがほとんど。恋活を目的にしたマッチングアプリに比べ、メインユーザーの年齢層が30代以上と、少し高いのも特徴。
TYPE3の人はこのアプリをチェック!
・youbride
累計会員数130万人と多く、これまでに2500組の成婚カップルが誕生! “条件”と“価値観”の2 パターンで相手を検索でき、効率よく出会うことができる。
・excite婚活
今年の6月だけで、3500組以上のカップルが成立。毎日の出来事や趣味などを書いた日記を投稿して、アピールできる機能が人気。定額制なところも安心。
【人気記事】
※色っぽ! 武田玲奈が美ボディキープのために心がけていること