美容マスターであるぺこ&りゅうちぇるの2人のメイクテクを調査!
ぺこ&りゅうちぇる

ふたりに、“ここはポイント!”というメイクテクニックを実際に披露してもらいました。今すぐ真似できるものばかりなので、ぜひ取り入れてみて。

ぱっちり目が可愛い! “ぺこ’s EYE”になれるコツは?

ぺこ&りゅうちぇる

「アイテムやプロセス自体はすごくシンプルなんですけど、よくメイクが濃く見られがち(涙)。でもまつ毛もアイラインもどっちも譲れないので、目尻だけにこげ茶色のアイラインを引くようにしています」(ぺ)

朝起きたらむくみがすごい! そんな日の対処法はある?

ぺこ&りゅうちぇる

「これは毎日やってるんだけど、メイク下地を塗りながらマッサージをするの。一緒に水を飲みながらね! そうすると顔がすっきりして全然メイクの仕上がりが違う~!! プロに教えてもらったテクニックだよ」(り)

外国人みたいなぺこのふわふわヘア、どうやって作るの?

ぺこ&りゅうちぇる

「髪を左右2本ずつ、計4本ねじったまま寝て、翌朝コテで前髪と毛先を巻いて完成させます。結ぶゴムは、実家に帰ったときにお母さんがくれたパンツ用のゴム(笑)。しっかり留まるから、巻きが強く仕上がるの」(ぺ)

メイクが映える、お気に入りアプリがあれば教えて!

ぺこ&りゅうちぇる

レトロな雰囲気の“Polca”をおすすめ。「120円の有料アプリなんだけど、これで撮るとフィルムカメラみたいな味のある写真になるの。雰囲気出したいな~ってときにすっごく活躍してくれるから、オススメっ! メイクの色もちょうどよく出るよ」(り)

Polca 基本撮影モードの他、ライトを足したり、3段階の仕上がりのモードが選べるから、メイクの光沢感も綺麗に。日付やフレームをつけることも可能。

ぺこ 1995年6月30日生まれ。大阪府出身。原宿系読者モデルとして注目を浴び、自身のブランドPECOCLUBのプロデューサーを務める。りゅうちぇるさんと結婚し、現在は妊娠中。

りゅうちぇる 1995年9月29日生まれ。原宿のアパレルショップに勤務後、個性的なキャラクターから、TV等で活躍中。現在はRYUCHELL名義でアーティスト活動も行う。

※『anan』2018年3月28日号より。写真・向山裕信(vale.) 取材、文・森山和子

(by anan編集部)


#美容記事をさらにチェック!
#タレント記事をさらに覗いてみる!
男子幻滅…! 乳酸菌コスメで「乾燥かぴかぴ肌」を「もちぷる肌」に
[gunosy]
#美容 について、もっと深く知りたい![/gunosy]

Share

  • twitter
  • threads
  • facebook
  • line

Today's Koyomi

今日の暦
2025.8.
14
THU
  • 六曜

    友引

昔から中庸(極端に振れず中立的であること)の大切さが説かれてきました。日常的 には「ほどほどにすること」となるでしょうか。今日の暦はこの「ほどほど」が難しく、 思い込みによる強情さが顔を出し、度を越えた言動になりがちです。何はなくともま ずは協調性を心がけ、そのうえで一緒に物事を進めていくことが大切です。

Movie

ムービー

Regulars

連載