ロケ先でも走るというランナー気質で、発酵食品の知識もプロ級の井上咲楽さん。“好き”の先にあるカラダが喜ぶことで、美も健康も叶えています。

ランニングとストレッチ、腸活を意識した食事でブレない美しさをキープ!

中学生の頃から駅伝や陸上競技をやっていたので、走ることは大好き。今も週に3~4回ランニングをしていますが、走っているとカラダが重いとか軽いとか、詰まっているなとか、自分のカラダとも向き合えるようになりました。ラン後は、ストレッチも行うようにしています。実は、走ったあとにストレッチをしていないとラン仲間に話したところ「絶対ダメだよー!」と怒られて(笑)。今年から始めたばかりなんですが、朝起きたときのカラダのほぐれ具合が違うので、習慣にしてよかったなと思っています。

食生活でのこだわりは、糠漬けや味噌、塩麹など発酵食品をたくさん取り入れること。もともと実家で発酵食品をよく食べていましたが、上京してからは自分でも発酵食品を作るようになって継続しています。そのおかげか、肌がキレイと褒めてもらえることは多いですね。当時は「10代で若いからじゃない?」と言われていましたが、25歳になった今も肌を褒められるので、発酵食品のおかげかなぁと思っています。ほかにも〈野村乳業〉の腸活ドリンクや、マイ・フローラというサプリも飲んでいるので、腸活は万全かな。

そんな食にこだわる私が頼りにしているのが、エステサロン「エスプリビューティー」。スタッフさんの知識がすごくて、カラダや肌を見ただけで「こんな食事してるでしょ」と見抜かれてしまうんです。菌活をして内側からカラダを整えようという考え方を学びたくて、ずっと通っていますね。

入浴するときにはエプソムソルト(硫酸マグネシウム)を入れています。ここ2年くらい寝ている間に足がつるようになってマグネシウム不足を指摘されたので使うように。汗がドバドバ出るし、足がつることも減ったので続けています。

Profile

井上咲楽

いのうえ・さくら 1999年10月2日生まれ、栃木県出身。バラエティ番組のほか、大河ドラマ『光る君へ』(NHK総合ほか)にも出演。初のレシピ本『井上咲楽のおまもりごはん』(主婦の友社)が発売中。

取材、文・岡井美絹子

anan 2421号(2024年11月6日発売)より
Check!

No.2421掲載

カラダにいいもの大賞2024・秋

2024年11月06日発売

毎年、春・秋恒例の「カラダにいいもの大賞」。編集部が厳選した、マストバイな“カラダにいい”最新ギアやアイテム、食品が大集合。気になるウイルス・風邪対策に取り入れたい上咽頭ケアや、日常のコンディショニングにうってつけな「陰陽バランス」ケアなど注目メソッドの紹介も。

Share

  • twitter
  • threads
  • facebook
  • line

Today's Koyomi

今日の暦
2025.5.
28
WED
  • 六曜

    赤口

内側からこみ上げる情熱の扱い方がテーマの日です。その有り余るほどのエネルギーは日常生活の中ではうまく使えないかもしれません。むしろ非日常的な場や、普段の仕事とは別の趣味世界を通じて発揮されやすいタイプのものです。知的なこと、芸術的なことなど人それぞれ表現は違っても、何か熱意を投じる先があるとよいです。

Movie

ムービー

Regulars

連載