SNSを見て心が乱されがち。そうならないための“見る時”の基本スタンスとは? イライラせずに華麗にスルーする技術を、具体例とともに、コラムニストの石原壮一郎さん、辛酸なめ子さんにアドバイスいただきました。
「#すっぴん」とハッシュタグがついている友人の自撮り画像と他愛ないコメント。どう反応しろと?
そもそも人をイラつかせやすい“自称すっぴん”写真。しかもハッシュタグって、よりあざとさが際立ってもやもや。
「ただ、“はいはい、すっぴんね”と見て見ぬふりをするのも、あとを引きそう。実は、相手の思い通りにしてあげるのが、最も被害を少なく抑える方法かも。『肌つやつやでうらやましい』ぐらいのことを言い、相手の満足げな反応で、しめしめと思えれば御の字です」(石原さん)
でも、不本意なことを言って自分でも釈然としない部分は出てこない?
「これは一種の災難だと思うんですけど、SNSをやっている以上、ある程度の傷を負うのはしょうがないんです。いいことをしたぶん、何か返ってくるはず。100回褒めたら、宝クジが当たるかも!?」
実名こそないけど、ムカついたというエピソード、これ、私のこと?
「そもそも、こういうことをSNS上に書くほうがいけないですよね。いっそ、『そういうムカつくことする人いるよね~』と、しれっと、リプライしてみては。的外れなリアクションがきたら、相手もどう腹を立てていいかわからなくなりますから。仮に向こうが、『あなたのことなんだけど』と言ってきたら、ちゃんと話すきっかけになりますしね」(石原さん)
また、こんな対応で、文句を投稿してきた相手よりも一枚ウワテに。
「やたら慇懃なDMを送るのも一案です。『私が至らなかったせいで申し訳ありません』と相手が罪の意識を感じるほどに。敵意に対して敵意で返すと、同じレベルになってしまいますからね」(辛酸さん)
【人気記事】
※乙女の恥じらいは捨てるべし! もしもの時の優先順位とは?
※もしも就寝中に地震がきたら? 無事の確率を上げる二つのポイント
※ごぼう1本使った“食物繊維”鍋でデトックス♪ 冬の定番「太らない鍋」