今年もanan「春のモテコスメ大賞」の時期がやってきました。寒さはまだ続きそうですが、新色コスメを目にしているだけで、一足先に春を迎えたようなワクワクを感じる日々です。

突然ですが、“コスメ”と聞いて、みなさんはどんなものを想像しますか? リップやチーク、アイシャドウにマスカラ、それともファンデーション…? なんとなく「この色かわいい〜!」「この質感珍しい!」「このデザイン素敵!」と、顔まわりをキレイに、そして彩りを添えてくれるようなアイテムを思い浮かべがちではないでしょうか。

でも、「今日、メイクうまくいった!」と思った日もなんだか全体的にキマりきらない、なんてことはありませんか? 私は髪の毛がうまくまとまらず、お出かけ前にテンションが下がってしまうことがよくあります。そんな悶々とした悩みを抱えていたところ、友人がツヤツヤの髪をなびかせながら目の前に登場したのです。あまりの髪のキレイさに、久しぶりの再会にもかかわらず、「髪の毛、なんかやってる??!」と思わず前のめりに。その時までは正直、たかが髪の毛でしょ、くらいに考えていたのですが、こんなに変わるものか..! とまさに目から鱗が落ちた瞬間でした。

そう、コスメとは決してポイントメイクやベースメイクに限ったものではありません。素肌や素髪を健康に美しく保ってくれるスキンケアやヘアケアもその一つ。ananのモテコスメ大賞ではそうしたケアアイテムも幅広く紹介しています。

そんな今号のヘアケア企画のテーマは「素髪力を高めるサロン級ヘアケア」。マスク生活で髪への視線が集まり、サロンにも行きづらい日々が続くからこそ、おうちでできる”DAILY CARE”“SPECIAL CARE””STANDARD ITEM”と3つの切り口から、注目のアイテムを紹介しています。

今回ヘアケアページを作るにあたっては、ヘアスタイリスト・毛髪診断士のshucoさんにお話を伺いました。一番心に残ったのは「自分の髪質や悩みを把握しきれていない人が多いので、まずは鏡でじっくり観察してみることが大事」というお言葉。確かに、私自身「なんとなくよさそうだから」という理由でヘアケアアイテムを選んでいたかもしれないな、と改めて自分を見つめ直す機会になりました。

今は地肌をすっきりさせたいので、毎日お風呂の中でブラシを用いてスカルプケアを実践中。自己投資! とこれを機に思い切ってドライヤーも買い替えました(誰か気づいてくれますように)。皆さんも、ぜひ一緒に素髪力を高めていきましょう!(HM)



立ち読み、詳細はこちらから
https://magazineworld.jp/anan/anan-2288/

ananwebでも今週の記事を配信しています。
https://ananweb.jp/

Share

  • twitter
  • threads
  • facebook
  • line

Today's Koyomi

今日の暦
2025.5.
11
SUN
  • 六曜

    大安

  • 選日

    一粒万倍日 天恩日 月徳日

今の生活が本心に従ったものではない場合、不満に似た気持ちが抑えられず、自分の価値観に沿ったものに変えたくなる日です。夢や理想がある人なら、なおさらそこに近づこうとする思いは強まりますが、そうはいっても準備は必要です。見切り発車して後で困らないように、目的や期間、必要なお金などを考えておきましょう。

Movie

ムービー

Regulars

連載

https://ananweb.jp/tags/live-report
https://www.instagram.com/anan_mag/
https://ananweb.jp/regulars/visu-1gp