バストの採寸方法から、ブラの替え時の目安まで。自分に合うブラを選び、きちんと活用するための基本を紹介します。

正しいブラのつけ方

体型や姿勢キープのためにもブラの着用位置は重要。

自分に最適なサイズのブラを正しい位置でつけていないと、バストが垂れたり、ボディラインが崩れたり、姿勢が悪くなってしまうことも。毎日身につけるものだからこそ、基本的なブラのつけ方をきちんとマスターしておきたい。

1

1.前かがみになり、バストとボディの境目にブラジャーのワイヤーを合わせてホックを留める。
2.前かがみのまま、右手で左胸をカップに収めて中央に寄せる(右胸も同様)。
3.体を起こして、肩に指1本分の隙間ができる程度にストラップを調整。

自分でできるバストの測り方

最適サイズのブラ選びは胸を正しく測ることから。

自分に合うブラジャーを見つけるためには、バストの大きさを正しく測ることが大切。ここではセルフでバストを採寸する方法をご紹介。バストの大きさは意外と変動しやすいので、ブラ購入の際にはその都度採寸して、サイズ情報の更新を。

Beauty

アンダー:背筋を伸ばし、ブラジャーをしたまま、アンダーのワイヤーの上にメジャーを沿わせて測る。
トップ:鏡などでチェックしながら、背中とブラジャーのバストトップが平行になるようにして測る。

長持ちケア方法

基本は手洗い。洗濯機を使うなら、ひと手間加えて。

繊細なデザインのブラは、手洗いなどで丁寧に扱うことが鉄則。でも、ノンワイヤーブラは、傷み防止のポイントさえきちんと押さえれば、洗濯機で多少ラクをしてもOK。

3

【洗い方】洗濯機で洗うときにはブラ専用ネットに入れて。

ホックを留めて専用ネットに入れれば、ノンワイヤーブラは弱水流の洗濯機で洗ってもトラブルになりにくい。ニオイ対策は外したら早めに洗い、汗や皮脂汚れを溜めないこと。

【干し方】ブラの形を整えてから、左右対称に干しましょう。

干す前には必ず形を整えてから、伸びない部分を、左右対称に留めることが基本。スペースが許せばアンダーを上にして逆さに、なければ二つ折りにしてハンガーに引っかけて。

【収納】カップを潰さないようにしまうのが基本。

収納はカップを潰さないように! ホックを留めて、ストラップをカップの内側に収めると絡みにくい。ラックに吊るすポケット収納も◎。

ブラの替え時

週1~2回の使用で寿命は約1年~1年半。

ブラの寿命は未使用で3~5年。週1~2回着用すれば1年~1年半で傷みが。見た目のくたびれ感、カップが自立しない、アンダーやストラップのヨレ…それが替え時のサイン。

ブラのリサイクルキャンペーンをチェック!

ワコールなどの下着メーカーでは、不用なブラを回収し、新たな資源やプロダクトに生まれかわらせるキャンペーンを不定期で実施。こまめに各HPをチェックして。

※『anan』2021年9月29日号より。イラスト・naohiga 取材、文・野尻和代

(by anan編集部)

Share

  • twitter
  • threads
  • facebook
  • line

Today's Koyomi

今日の暦
2025.5.
11
SUN
  • 六曜

    大安

  • 選日

    一粒万倍日 天恩日 月徳日

今の生活が本心に従ったものではない場合、不満に似た気持ちが抑えられず、自分の価値観に沿ったものに変えたくなる日です。夢や理想がある人なら、なおさらそこに近づこうとする思いは強まりますが、そうはいっても準備は必要です。見切り発車して後で困らないように、目的や期間、必要なお金などを考えておきましょう。

Movie

ムービー

Regulars

連載

https://ananweb.jp/tags/live-report
https://www.instagram.com/anan_mag/
https://ananweb.jp/regulars/visu-1gp