岡崎体育の連載「体育ですけど、オンガクです」。今回のテーマは「ロケ」です。
okazakitaiiku

KBS京都で『岡崎体育の京の観察日記』という、京都を街ブラするレギュラー番組をやっています。地元でレギュラー番組を持つのが夢でしたし、すごく自由に気ままにやらせていただける番組なので、毎回、収録が楽しみです。よくロケを面白く見せるにはテクニックが必要と言われますが、この番組に関しては、まったくそういうものはゼロです! むちゃくちゃダラダラしていても怒られませんし、収録中に目ヤニをとっていても注意もされません。行く場所とか、何をするかとかは事前にたいてい決まっていますけれど、そこでどういうことを僕が話すかとかは、何も制限はありません。どんなリアクションでもいいと言っていただいています。なので、とても気楽に楽しくやらせていただいています。

そんなわけで、ロケテクニックはほぼ身についていないと思います。食レポとかも、ごく普通だと思います。たまにADさんが「こういうこと言ったらどうですか」と演出してくれますが、それもさらに上のディレクターさんが「それは岡崎さんに任せよう」と言ってくれるので、甘やかされています。なので、僕なりにわかりやすくどういう味かを伝えられたらいいかなと思ってやっています。でも、初めての人と会話するコミュニケーション能力はあがっているかなと思ったり、もう1年以上続いている番組なので、ロケテクは身についていないと言いましたが、多少は成長している気もします。この番組はずっと続けたいお仕事のひとつです。一応、京都の隠れ名所を紹介する番組なので、京都で行くところとかやることもう何もないんちゃうか? となるくらいまで続けたいです。

まあそんな番組なので、大きなハプニングや困ったこともないですね。でもそういう番組があってもいいと思うんです。もし、僕が新しく企画するなら、そういうロケ番組がいいです。どこか有名なお店に行くとか、何か珍しいことを体験するとか、そういうのもナシ。ただただ僕が住宅地を歩くだけ、みたいな番組をやってみたい。台本もリサーチもまったくなしで、この辺を歩いてみようで、30分番組が作れるか試してみたいです。たまに僕が「すっごい急やな、この坂」とか「電信柱の間隔、短すぎない?」と、ぼそっと言うだけ。焚き火動画のような、のんびり癒しのある30分をいつかお届けできたらいいなあと思います。

おかざきたいいく 『おはスタ』(テレビ東京系)火曜日にレギュラー出演中。約3年ぶりとなるコンセプトアルバム『OT WORKS II』が好評発売中。

※『anan』2021年6月16日号より。写真・小笠原真紀 ヘア&メイク・村田真弓 文・梅原加奈

(by anan編集部)

Share

  • twitter
  • threads
  • facebook
  • line

Today's Koyomi

今日の暦
2025.5.
10
SAT
  • 六曜

    仏滅

  • 選日

    一粒万倍日 天恩日 母倉日

自分のしていること(仕事や専門性の高いことなど)が過小評価されていて、日の目を見ない状態を⻭がゆく感じやすいときです。先進的すぎて理解されないとか、周知が足りないだけとか、内容が難しすぎるとか理由はあるにしても、あきらめないことが大切です。投げ出さずに目標に向かって努力を続ければ必ずチャンスはきます。

Movie

ムービー

Regulars

連載

https://ananweb.jp/tags/live-report
https://www.instagram.com/anan_mag/
https://ananweb.jp/regulars/visu-1gp