出会った女性がネタの源。そんな横澤夏子さんが、街で見つけたいい女を実演。今回は、相手に罪悪感を持たせない女になりきり。

手元にドリンクがあるだけで遅れた人の気持ちは楽に。

yokosawa1

友だち何人かとごはんを食べる時、誰かが集合時間に遅れてくることってありますよね。なかには、「先に食べてて!」と連絡をくれる人もいるのですが、そんな時、“どこまで注文しようかな…”と悩んでしまうんです。自分が遅れた場合も同じことを言うし、先に食べていてくれると気が楽だしありがたいので、食べようとは思うものの、具合がよくわかりません。だからこそ、その見極めがうまくできる人はいいなって思うんです。何も頼まずにじっと待っているよりも、遅れた側の罪悪感を減らしてあげることができる。どのくらい遅れてくるかにもよりますが、上手な人はドリンクと、サラダのような前菜的なものを頼み、メインに差し掛かるあたりで注文をストップ。そして、遅れてきた人が到着した時に、「メインを迷っていたんだけど何がいいと思う?」と尋ねるなど、スマートな対応をしてくれる。2人の場合でも、「先に飲んでいるね~」と伝えておくだけで、遅れた人は約束に間に合わなかったことに対する「ごめんね」は言う必要があるかもしれないけど、待たせたことへの「ごめんね」は言わせずに済みますよね。そうした判断ができるというのは、相手の気持ちをちゃんと考えられている証拠です。

どのくらい先に食べているかを迷った時は、まず、飲み物を頼んで待ってみる。遅れた人が到着した時に、みんなの手元にドリンクがあるだけでも、感じるプレッシャーはだいぶ違うと思います。その後は、「料理、頼んでおく?」とみんなに声をかけたり、「あと5分待ってから頼もうか!」と、時間を決めるような提案をしてみるのもいいですよね。相手のことを考えて先回りし、行動できる人になれるよう、うまく見極めるようにしたいです!

よこさわ・なつこ 芸人。“ちょっとイラッとくる女”のモノマネで大ブレイク。婚活で培ったテクニックをまとめた著書『追い込み婚のすべて』(光文社)が発売中。2月に第一子を出産。

※『anan』2020年10月7日号より。写真・中島慶子 イラスト・別府麻衣 文・重信 綾

(by anan編集部)

Share

  • twitter
  • threads
  • facebook
  • line

Today's Koyomi

今日の暦
2025.5.
10
SAT
  • 六曜

    仏滅

  • 選日

    一粒万倍日 天恩日 母倉日

自分のしていること(仕事や専門性の高いことなど)が過小評価されていて、日の目を見ない状態を⻭がゆく感じやすいときです。先進的すぎて理解されないとか、周知が足りないだけとか、内容が難しすぎるとか理由はあるにしても、あきらめないことが大切です。投げ出さずに目標に向かって努力を続ければ必ずチャンスはきます。

Movie

ムービー

Regulars

連載

https://ananweb.jp/tags/live-report
https://www.instagram.com/anan_mag/
https://ananweb.jp/regulars/visu-1gp