自らを“ピチピチロックギャル”と称するミュージシャン、ラブリーサマーちゃん(通称・ラブサマちゃん)。メディアへの全面的な顔出しはナシ。ちょっぴり謎めいているものの、’90年代UKロックをベースとした曲は、一聴してかっこいい。その音に乗るのは、かわいさと気だるさが同居した歌声と、尖った歌詞。そんなラブサマちゃんの世界観に浸れるアルバムが、4年ぶりに発売に。

赤裸々に表現することは私の中で本当に重要。負の感情もその一つ。

music1

「前のリリースから、時間が空いているんですよね。このアルバムには、その間に日記のように書き溜めていた曲を集めました。私、作詞・作曲のほかにも編曲とかまで自分でやるので、1曲作るのにすごく時間がかかるんです。たとえばバンドさんだったらギターはギタリストさんとかそれぞれの担当者にディレクションを任せられると思うんですけど、私は自分一人で決断しないと。だから時間がかかるし、疲れちゃう。それでもアルバムを作りたいと思うのは、シングル一枚一枚よりアルバムのほうが、没入感があると思うから。制作中は自分の曲を聴きすぎて、いいのか悪いのかよくわからなくなってしまったんですけど(笑)、完成してからふとした時に聴いてみたら、ちゃんといい曲が揃っている。すごく素敵なアルバムで、私は好きです」

リード曲は疾走感ある「AH!」。音に身を任せつつ歌詞に耳を傾けると、歪んだ社会について痛烈に歌っている。こうした反骨心や自分の中にある負の感情まで赤裸々に綴るのが、ラブサマちゃんの真骨頂だ。

「私のアーティスト名は、本名の『愛夏』を英語にしたものなんです。だからラブリーサマーちゃんとしてのアーティスト活動は、私のすごくパーソナルなものを表現する場所。その意味で赤裸々であることは、本当に重要です。なかでも楽しかったことより、負の感情を詞にすることが多いのは、そういうモヤモヤのほうがデトックスしたくなるから。居酒屋でクダを巻くとか解消方法は人それぞれだと思うけど、私にとってはそれが歌詞なんです」

初回限定盤のCDには、そんな詞や曲に込めた思いが綴られたセルフライナーノーツ付き。最後に、顔出しをしない理由を改めて聞くと…。

「一つは、スーパーとかで『ラブサマちゃんじゃない?』って無言で見られるみたいな日が訪れたら、めっちゃ怖いなって思って(笑)。あと、顔ってすごく印象が強いものだと思うんです。ビジュアルによって曲のイメージが変わるというか…。そういうものに左右されずに、私の曲を聴いてもらいたいから」

music2

11曲+シークレットトラック1曲が収録された3rdフルアルバム『THE THIRD SUMMER OFLOVE』。【初回限定盤(CD+初回盤限定ブックレット付)】¥3,300 【通常盤(CD)】¥2,500(日本コロムビア)

1995年生まれ、東京都出身。2013年より自宅で音楽制作を開始。サウンドクラウドなどネットにアップした楽曲が話題に。'15年に1stアルバム『#ラブリーミュージック』、'16年にメジャーデビューアルバム『LSC』をリリース。

※『anan』2020年9月30日号より。写真・岩澤高雄(The VOICE) 取材、文・保手濱奈美

(by anan編集部)

Share

  • twitter
  • threads
  • facebook
  • line

Today's Koyomi

今日の暦
2025.5.
11
SUN
  • 六曜

    大安

  • 選日

    一粒万倍日 天恩日 月徳日

今の生活が本心に従ったものではない場合、不満に似た気持ちが抑えられず、自分の価値観に沿ったものに変えたくなる日です。夢や理想がある人なら、なおさらそこに近づこうとする思いは強まりますが、そうはいっても準備は必要です。見切り発車して後で困らないように、目的や期間、必要なお金などを考えておきましょう。

Movie

ムービー

Regulars

連載

https://ananweb.jp/tags/live-report
https://www.instagram.com/anan_mag/
https://ananweb.jp/regulars/visu-1gp