出会った女性がネタの源という横澤夏子さんが、街で見つけたいい女を実演。今回は、相手が喜ぶ気の利いたギフトを選ぶ女性、「最高の日用品を贈る女」になりきり。

自分では買わないけど、必ず使うものを選ぶことが正解。

yokosawa natsuko

ステイホーム期間が始まった時に、トイレットペーパーが品薄になったタイミングがありましたよね。なかなか買えずに困っている最中、近藤春菜さんに会う機会があり、「あと2ロールしかないんですよ」と言ったんです。すると、「送っとくよ」と一言。そして、後日、8ロールで1万円以上する最高級トイレットペーパーが送られてきました。以前、春菜さんが誕生日プレゼントとして贈っているのを見たことがあったのですが、びっくりしました。1ロールだけ使ったのですが、プリントがすごく、いい香りもする。ふんわりとしていて、使い心地も抜群! 私と旦那の実家に1ロールずつ送り、残りの5ロールはクローゼットの中にしまっています。身近な日用品の最高級アイテムは、自分のためには買わないけれど、絶対に使うもの。プレゼントとしてもらうには、ものすごくありがたいと思いました。一つの話のネタとしても盛り上がりますよね。以前、番組のスタッフさんから最高級のウインナーをいただいたのですが、これが嫌だと思う人もいないはずです。ギフトといえばハムのイメージがあるけど、こういうパターンもあるんだと感激しました。普段食べているものと比べてみるのも楽しいですよね!

最高級の日用品を知るには、「○○御用達」と検索したり、ギフトカタログを見るなど、情報収集が何よりも大事。あとは、その土地のいいものがたくさん集まっているふるさと納税のサイトを見るのも勉強になりそうです。私は新潟出身なので、お米を贈ることが多かったんです。この間、ちょっと違うものをと探してみたら、燕三条の爪切りを発見。でも、すごく高くて断念しました…。ちょうどいい価格の上質な日用品を、これからも探そうと思います!

よこさわ・なつこ 芸人。“ちょっとイラッとくる女”のモノマネで大ブレイク。婚活で培ったテクニックをまとめた著書『追い込み婚のすべて』(光文社)が発売中。2月に第一子を出産。

※『anan』2020年8月26日号より。写真・中島慶子 イラスト・別府麻衣 文・重信 綾

(by anan編集部)

Share

  • twitter
  • threads
  • facebook
  • line

Today's Koyomi

今日の暦
2025.5.
11
SUN
  • 六曜

    大安

  • 選日

    一粒万倍日 天恩日 月徳日

今の生活が本心に従ったものではない場合、不満に似た気持ちが抑えられず、自分の価値観に沿ったものに変えたくなる日です。夢や理想がある人なら、なおさらそこに近づこうとする思いは強まりますが、そうはいっても準備は必要です。見切り発車して後で困らないように、目的や期間、必要なお金などを考えておきましょう。

Movie

ムービー

Regulars

連載

https://ananweb.jp/tags/live-report
https://www.instagram.com/anan_mag/
https://ananweb.jp/regulars/visu-1gp