水着のためなら、頑張れる!? 魅せボディのための“自重トレ”って?

うっすらと筋肉のラインが見えるヘルシーボディを作るには、ストレッチだけでなく、筋肉をしっかり使うことも大切。

「夏までの短期間で理想のカラダを目指すなら、気になるパーツを狙って鍛えるべき」と話すのは、パーソナルトレーナーの羽田真弓(はたまゆみ)さん。確実に成果を出したければ、守るべきポイントは次の2つ。

「まず、鍛えている筋肉を意識すること。どこを使っているかを意識しながらエクササイズをすると、何も考えずただ動くときよりも効果が出やすいといわれています。さらにヒトのカラダは同じ動作を何度も繰り返すと慣れが生じてしまうため、筋トレの効果が半減します。同じ部位でも違った角度からアプローチしましょう」

ここでは「背中」に効く、自重トレーニングをご紹介!

背中

腋の下や腰まわりのだぶつきを解消。
鏡では見えないせいか、ケアを怠りがちな背中。下着の上にぷにょっと乗った背中のお肉、なかったことにしていない?

「背中は意外と人に見られている部位。鍛えると現れる縦のすじが入っているといないとでは、印象が大きく変わります」

バックエクステンション

うつ伏せの状態で上半身を起こす、いわゆる“背筋運動”。ポイントは肘を引いて肩甲骨を引き寄せながら上体を上げること。こうすることで背中の下部だけでなく上部にも刺激が入る。

2154 back1

1、両手両足を肩幅に開いてうつ伏せ。お腹を支点に手足を引き上げてキープ。

back

2、両肘を引きながら上体をさらに上げ、肩甲骨をギュッと寄せる。【10回×2セット】

スイミング

うつ伏せになり、対角線上の手脚を交互に上げるエクササイズ。体幹をしっかり固定して、水の中を滑らかに進むように素早くバタ足を。背中だけでなく、ヒップアップ効果も!

back

1、両手両足を伸ばしてうつ伏せになる。お腹を支点に手足を浮かす。

back

2、右腕と左脚を同時に上げ、次に左腕と右脚に入れ替える。これを交互に繰り返す。手脚を上げる際に、肘と膝は伸ばしておくこと。曲げると効果減!【10回×2セット】

羽田真弓さん パーソナルトレーナー。西麻布のプライベートジム『デポルターレクラブ』所属。ピラティスの指導も行う。

ブラトップ¥7,000 タイツ¥10,000 シューズ¥13,500(以上ナイキ/ナイキ カスタマーサービス TEL:0120・6453・77)

※『anan』2019年6月12日号より。写真・中島慶子 スタイリスト・仮屋薗寛子 ヘア&メイク・浜田あゆみ(メランジ) 取材、文・黒澤祐美

(by anan編集部)

旅好き女子が大注目!次の海外旅行をメルボルンにする5つの理由って?
[gunosy]
#美容について、もっと深く知る♡[/gunosy]

Share

  • twitter
  • threads
  • facebook
  • line

Today's Koyomi

今日の暦
2025.5.
9
FRI
  • 六曜

    先負

  • 選日

    母倉日

いくら説明しても分かってもらえないので、実際に体験してもらうほうが早いと考える傾向がある日です。同じ経験をすることでの絆や共感――といえば柔らかく温かな印象すらありますが、実際には強引さや強情さが出やすい日ですので、無理筋なことを言ったりしたりするのは避けましょう。何事も穏やかに、素直に接して吉です。

Movie

ムービー

Regulars

連載

https://ananweb.jp/tags/live-report
https://www.instagram.com/anan_mag/
https://ananweb.jp/regulars/visu-1gp