ちゃんと分けてる? 「タンブラー」と「水筒」の賢い使い方

ライフスタイル
2017.03.20
自宅から水筒で飲み物を持参する、保温性の高いタンブラーを選ぶ…。使い捨てから一歩進んで、愛着のこもったアイテムを使うだけで気持ちも改まる。リーズナブルな最新アイテムをご紹介!

タンブラーと水筒はシーンで使い分ける!

「タンブラーと水筒の違いは、使用シーンと機能性にあります。タンブラーはコップのように使い、基本的にはデスクなどに置いて飲み物を保冷保温するのに使用するもの。一方、水筒は持ち歩きしやすいように気密性が高い蓋がついているのが特徴。ただ、最近では蓋がついて持ち運びしやすいタンブラーも増えてきています」(ロフト広報・岩坂優さん)

つまり、家から飲み物を持ち運ぶ場合は水筒、オフィスで飲み物を入れる場合はタンブラーを使うのが一般的。あなたのライフスタイルに合うのはどちら? さっそく最新アイテムをチェック。

陶器のような見た目なのに高機能! ASVEL

グッズ

「自宅やオフィスなど、毎日の生活スタイルに合わせて使用できる陶器調のマグカップ。ステンレス真空断熱構造により、あたたかい飲み物は熱を逃がしにくく、冷たい飲み物は結露を防ぎながら適温を保てます」(東急ハンズ 渋谷店・須貝香さん)。ホコリを防ぎ、保温にも効果のあるスライドカバー付き。アスベル SP 真空断熱マグカップ W ¥1,980(東急ハンズ 渋谷店TEL:03・5489・5111)

紅茶や緑茶を茶葉から淹れたい人に。Vitantonio

グッズ

紅茶や緑茶などの抽出ポットとタンブラー機能を兼ね備えたティーボトル。「お湯を入れたあとにボトルをひねると本体下部の弁が閉まり、抽出したお茶と茶葉がセパレートされるので、好みの濃さをキープできます」(岩坂さん)。透明ボトルは2重構造になっているため握っても熱くなく、結露も防止。会社のデスクにいかが? ビタントニオ ツイスティー¥2,400(渋谷ロフトTEL:03・3462・3807)

ガラス製なのに割れにくい! 衛生面も安心。LIFE FACTORY

グッズ

アメリカから上陸したこだわりのウォーターボトル。「ガラスでできたボトルは傷に強く、煮沸消毒ができるため衛生面も◎。シリコン素材のスリーブや開口しやすいシンプルな蓋もポイント」(岩坂さん)。飲み物のにおいや味の移り、変色が起きにくいのもガラスならではの強み。丈夫で長く使えるから、スポーツ時の水分補給にもおすすめ。LIFE FACTORY グラスボトル¥4,500(渋谷ロフト)

超軽量だから通勤のお供に◎。THERMOS

グッズ

「ワンタッチオープン式で、保温にも保冷にも対応するケータイマグ。飲み口を外して洗えるので、お手入れも簡単です」(須貝さん)。重さわずか約210gの超軽量コンパクトタイプだから、持ち運びにも重宝。コーラルピンク、ストロベリーレッド、オールブラックなど、全5色の豊富なカラバリで登場。サーモス真空断熱ケータイマグ JNL-502SKY¥2,980(東急ハンズ 渋谷店)

いわさか・ゆう ロフト広報。「職場には毎日マイボトルを持ってきています。水筒は機能性を重視!」

すがい・かおり 『東急ハンズ 渋谷店』スタッフ。キッチン用品を扱う3C フロアを担当。売れ筋商品に精通。

※『anan』2017年3月22日号より。写真・多田 寛(DOUBLE ONE) 取材、文・瀬尾麻美

(by anan編集部)


【人気記事】
anan「官能の流儀」特集、表紙の高橋一生さんの撮影エピソードは!?
女性の“エロ”バランス 境目はどこにある?
香水よりも効果アリ? ふんわり香る髪につけたい秘密のアレとは

NEW MAGAZINE最新号

No.24422025年04月09日発売

カラダにいいもの大賞 2025・春

FOCUS ON注目の記事

RANKINGランキング

もっちぃ占い

PICK UPおすすめの記事

MOVIEムービー