おいしくてヘルシーなドリンクとして、国内外で抹茶がブーム。茶筅(ちゃせん)で丁寧に点てるもよし、ミルクに溶かしてラテにしてもよし。朝の目覚めやブレイクタイムに、自宅でも気軽に抹茶を楽しもう!


和の所作に寄り添う、着物感覚のエプロン。

着物の衿合わせを再現した胸元は、ポケット状になっているため、ふくさや懐紙がきれいに収まり、出し入れもスムーズ。軽くてシワになりにくいので携帯しやすく、上品なデザインも魅力。

茶礼お稽古エプロン¥33,000(嘉門工藝 TEL:03・3421・6887)

抹茶碗にはもちろん、小鉢としても活躍。

ろくろを使わずに形成された茶碗は、手にしっくり馴染む有機的なシルエットが特徴。静寂を感じさせる黒の釉薬が、抹茶や料理の色を引き立ててくれる。

¥13,200(西川貞三郎商店/オンラインストアZUTTO

しなやかな穂先が、きめ細やかな泡立ちを実現。

室町から続く茶筅の産地、奈良県の高山に工房を構える『翠華園谷村弥三郎商店』。熟練の職人が作る高山茶筌の「紫竹茶筌真」は、抹茶を美しく点てられるので、初めてのお道具にも。

¥6,500(翠華園谷村弥三郎

使いやすさを追求して生まれた、繊細なフォルム。

無垢の神代楡を用いて、岐阜県飛騨高山の一刀彫師によって丁寧に削り出された菓子切り。切りやすさと持ちやすさにこだわったなめらかな形で、お菓子を口に運ぶ所作も美しく見せてくれる。

¥5,500(Sゝゝ

毎日飲みたくなる、まろやかで濃厚な味わい。

自然豊かな奈良県・山添村で古くから育まれてきた、てん茶から作られた抹茶。まろやかな香りや、爽やかな後味がポイント。薄茶で飲んだり、ミルクに合わせたり。気分によってアレンジを楽しみたい。

奈良抹茶40g¥3,488(SaDo/中川政七商店
写真・多田 寛 スタイリスト・野崎未菜美 文・間宮寧子

anan 2455号(2025年7月16日発売)より
Check!

No.2455掲載

夏の推し旅 2025

2025年07月16日発売

海、美食、動物、かき氷、アートなど「大好き」なもの=“推し”を追い求める癒しの旅を案内する特集。夏といえばの沖縄は、那覇&本島西海岸のエリア別解説のほか、久米島、西表島という2つの離島もフィーチャー。他に「大人の夏休み」として、埼玉・長瀞の涼を求めて日帰り旅、栃木・那須で自然に触れる“大人の林間学校”、岡山で今が旬のフルーツとアートを楽しむ旅、北海道・トマムで雄大な自然を満喫する旅など、この夏おすすめの旅先をご紹介します。 ※ anan2455号POPver.(通常版)と、MODEver.(特装版)は表紙・掲載グラビア(Mrs. GREEN APPLE)・バックカバー・価格が異なり、その他の内容は同一です。

Share

  • twitter
  • threads
  • facebook
  • line

Today's Koyomi

今日の暦
2025.7.
28
MON
  • 六曜

    先負

納得のいかないことに対して反抗的になる傾向のある日です。個々の能力や努力の程度は違いますが、そういうことよりももっと根本的なところで不公平や無理解があるのではないかと考え、場合によっては抗議に至るかもしれません。何のために、そして誰を利するために働いているのかを問わずにはいられない日でしょう。

Movie

ムービー

Regulars

連載