2025年8月6日(水)発売の雑誌『anan』(2458号)は、年間50冊以上の特集を刊行するananの中でも最大部数を誇る名物企画「愛とSEX」特集です。毎年大きな反響をいただくその表紙にご登場いただいたのは、Snow Manの深澤辰哉さん。ただ肌を晒すだけではない、時に奥ゆかしく、時に大胆に、6タイプの官能の瞬間を演じ分けてくれました。


深澤辰哉さんが魅せる唯一無二の “官能の瞬間”

今年はスタジアムライブを大成功におさめ、まさに国民的アイドルグループとしてゆるぎない地位を築いたSnow Man。

そのメンバーとして、普段はグループのムードメイカー的にバラエティではMCをこなし、俳優としても活躍する深澤さん。ほかのメンバーに比べ、ライブでもあまり“脱がない”イメージが強い中、満を持して今年のanan「愛とSEX」特集の表紙とフォトストーリーに登場!

「多様な考えがある現代の中で、文学的、知的な世界を表現させていただく中、大人の色香をもつ、深澤様にぜひご登場いただきたい」と熱烈オファー。深澤さんご自身「自分としてはハードルの高いテーマ」という中、最終的に「自分なりのセクシーを表現できた」という唯一無二のグラビアが完成!

これまでのSEX特集のグラビアとは一味違う、おくゆかしさと大胆さが入りまじった、“ジャパニーズエロス”満載な色香漂うカットにご注目ください。

“縛られたい男”“貪る男”“興じる男”…6タイプの色めかしき男を演じ分け

花魁が着るような鮮烈な赤が印象的な着物を素肌に纏って、時に艶めかしく背中や腹筋を見せたり、はたまた全身白のスーツでリボンに縛られたり、シャワーでズブ濡れになったり…。

フェティッシュで浮世離れした世界観の中で、愛しい人を想って時に切なげにカメラを見つめたり、苦悩の表情を浮かべたり…俳優としても活躍する深澤さんに6つの色めかしき男を演じ分けでいただきました。いまだかつて見たことがない深澤さんの姿、お見逃しなく。

「こんなに肌を見せるのは初めて」。グラビアに向けたちょいトレも

「すべてを見せない世界を目指しつつ、ここまで服を脱いでカラダを見せたのは実は初めて」と本人が語るよう、おくゆかしい世界観の中で、背中や腹筋を見せてくれた深澤さん。「少しだけ鍛えました」という効果のほどが見える、ほどよく筋肉が浮かび上がる、中性的で妖艶なボディラインも必見です。

インタビューでは特集に絡んだ恋愛観やSEX観についてのお話も。「すごく奥手」と語る深澤さんの人間味があふれ出る、インタビューは必読です。

sumika片岡健太さんとの特別セッションも実現!

かねてより深澤さんがファンと公言をし、今年リリースされたSnow Manのアルバム『THE BEST 2020 - 2025』に収録された深澤さんのソロ曲「iro iro」を、深澤さんのラブコールにより作詞作曲した人気バンドsumikaの片岡健太さん。このほど、そんな片岡さんと深澤さんの誌上セッションが実現!

今回のグラビアからインスピレーションを受け、片岡さんが書き下ろした詩と短歌。独特な言葉選びに定評のある片岡さんが紡いだ言葉もぜひ誌面でご確認を。

深澤辰哉さんからのコメント

「編集部の方からオファーをいただいた際、正直なことを言うと、自分としてはすごくハードルの高いテーマだと思い、どうしようかなと考えたんです。でも、自分が望む方向性や意見を伝え、コミュニケーションを重ねるうちに迷いがなくなりました。自分が思うセクシーさが表現できたように思います。ここまでカラダを見せたのは実は初めて。ラインの魅せ方のアドバイスを岩本(照)にもらったり、僕なりに準備して臨みました(笑)」

表紙の人

Profile

深澤辰哉

ふかざわ・たつや 1992年5月5日生まれ、東京都出身。ドラマ『誘拐の日』(テレビ朝日系)に出演中。『ノンストップ!』(フジテレビ系)の隔週木曜レギュラー。Snow Manの12thシングル『SERIOUS』が発売中。

ananのSEX特集とは

information

平成景気のさなかの1989年。「女性ファッション誌」として、当時の女性の目線でのSEXを特集。そのセンセーショナルな内容は、表紙を飾った金子國義さんのファッショナブルなイラストレーションと共に圧倒的支持を得ました。メンタル、フィジカル、メディカル、さまざまな視点から、愛とSEXをテーマに、時代の気分や社会状況なども反映させて特集してきました。現在も年間50冊以上の特集を刊行するananの中で、一年を通じて最大部数を誇る名物企画。毎年、表紙とグラビアにご登場いただく方は、社会現象ともいうべき話題に。愛のある幸せな「SEX」を、年に1度、特集し続けています。

8月6日(水)発売の anan 2458号の予約・購入はこちら

Amazon楽天ブックスセブンネットショッピングHMV&BOOKS onlineタワーレコードオンラインヨドバシ.com

Share

  • twitter
  • threads
  • facebook
  • line

Today's Koyomi

今日の暦
2025.7.
31
THU
  • 六曜

    赤口

会社あるいは地域や社会全体のために働くというテーマがある日です。そして、そうした働きを通じて自分自身も得るものがあることを示しています。たいてい、人は「苦労した以上は報われたい」と願いますから、頑張った分が還元されるとやはり嬉しくなるものです。働いた後は親しい人たちとゆっくりねぎらい合いましょう。

Movie

ムービー

Regulars

連載