8月28日発売のanan2411号は、「睡眠と疲労回復」特集。読者アンケートから、睡眠に関するいまどきの実態やお悩みを調査しています。睡眠に対する興味・関心は年々高まっていますが、快眠のヒントは意外と日々の生活の延長に眠っているもの。食事、マッサージ、お風呂、快眠アイテムなどさまざまな視点から、厳しい残暑による疲労を回復させつつ、良質な睡眠のための情報をお届けする一冊です。

お風呂&シャワーTips企画では、入浴時にできることを中心に、シャワー派の人でもできる快眠のためのTipsを紹介しています。教えてくれたのは、温泉療法専門医の早坂信哉さんと理系美容家の箱崎かおりさん。お二人とも「入浴は一番手軽にできる快眠法だと思っています」とお話しされていたのが印象的でした。箱崎さんには快眠に導く入浴時のおすすめアイテムも教えていただいたので、詳しくは誌面をチェックしてみてください!

この企画を担当した私自身、疲れが取れにくく寝つきが悪いほうなのですが、実際にTipsをいくつか試してみるといつもより体がほぐれてきて軽い感じになり、心身ともにリラックスできている実感が…! 快眠への準備はいざ寝ようとする時だけではなく、それ以前から始められます。暑い季節は通勤や通学だけでも汗びっしょり…。とても疲れるし気分も下がるので、疲労感をリセットして穏やかに過ごすことがなお重要だと改めて感じています。SNS上では、「風呂キャンセル界隈」なる流行りワードも生まれている中、睡眠特集を通して改めて入浴の大切さや、温まることの尊さを体感できました。みなさまにも、誌面を通して無理なくできるTipsを見つけ、日々のお風呂ルーティンに加えていただけたら嬉しいです!(HF)



立ち読み、詳細はこちらから
https://magazineworld.jp/anan/anan-2411/

ananwebでも今週の記事を配信しています。
https://ananweb.jp/

Share

  • twitter
  • threads
  • facebook
  • line

Today's Koyomi

今日の暦
2025.7.
4
FRI
  • 六曜

    先負

見立ての甘さや準備不足などから壁にぶち当たる経験と、そんな自分の未熟さを省みるという意味の日です。何かに挑戦するというのは勇気のあることですが、周りから無謀だと止められるほどのことであれば、冷静になって考え直すのも大切なことです。日々実力をつけながら、味方を得たうえで改めて挑めばいいのですから。

Movie

ムービー

Regulars

連載