冷え度を診断! 4タイプ別、オススメ温活法って?

ライフスタイル
2018.12.13
今、多くの日本人女性の間に広がっているという低体温。あなたはどのくらい冷えてる? 冷えタイプをCheck!
冷え

A~Dのカテゴリー別に、あてはまる項目をチェック。合計の数を□に書き入れて。数の多かったカテゴリーが、あなたの冷えのタイプ。AからDに向かうほど、冷え度が重いと考えられます。同数になった場合は、複合型。それぞれのタイプの説明を参照して。

A

□暖かな部屋にいても手足が冷たい。
□足先が冷たくて寝つきが悪い。
□カロリー制限をしている。
□運動は苦手だ。
□ちょっと貧血気味。
□お風呂はシャワーだけの日が多い。
□痩せていると思う。
□ニキビや肌荒れに悩むことも。
□冷房がついていると寒い。
□生理痛、生理不順がある。

B

□脚がむくみやすい。
□座っていることが多い。
□便秘しやすい。
□イライラしやすい。
□顔がほてることがある。
□上半身は汗をかきやすい。
□冷たい飲み物や食べ物が好き。
□食事の量は普通。
□上半身より下半身が細い。
□お尻がこっている。

C

□お腹を触るとヒンヤリしている。
□下痢や便秘をしがち。
□太りやすい体型。
□たくさん食べてしまう。
□寒いところでも手足は温かい。
□風邪をひきやすい。
□熱いお風呂には入っていられない。
□アレルギーがある。
□冬でも全身汗をかくことがある。
□割と薄着をする。

D

□夜中にトイレへ行きたくて起きる。
□いつもカラダがダルい。
□運動不足だと感じる。
□人より寒がりだと思う。
□肌がカサついて髪はパサパサ。
□朝起きるのがつらい。
□食欲があまりない。
□下痢をしがち。
□たまに顔色が悪いと言われる。
□平熱が36°C未満。

Aに一番多くチェックがついた人は…“末端冷え”タイプ

暖房の効いた部屋でも手足が氷!
常に手足の指先が冷たいタイプ。過去に無茶なダイエットをした人、今ダイエットしている人に多くみられる。栄養バランスが傾いて熱を作る力が弱まり、カラダから熱を逃がさないように手足の血管を収縮させている可能性が。また体温をコントロールする自律神経が乱れて、暖かいところでも手足の血管を広げられないケースもある。

【おすすめの温活法】
冷たいものを食べない、飲まない。ストレッチなど軽い運動をする。1日1回、ストレス解消をする。

Bに一番多くチェックがついた人は…“下半身冷え”タイプ

最近お尻にセルライトが増えた…?
下半身は冷えているのに上半身は熱がこもる、いわゆる冷えのぼせの状態。運動不足で下半身の筋肉が衰えてしまっていることや、過度なストレスも原因のひとつと考えられる。座りっぱなしで仕事をしている人は、特に要注意。長い間座っていると、ますます下半身の血流が悪くなってしまうので気をつけて。

【おすすめの温活法】
30分に一回は立って歩く。1日1回、ストレス解消をする。下半身を鍛える。

Cに一番多くチェックがついた人は…“内臓冷え”タイプ

手足はホカホカでもお腹がヒンヤリ。
自律神経のバランスが乱れてしまい、常に内臓の血の巡りが悪い状態。そのため、深部体温が冷えてしまっているタイプ。手や足は一年中温かいので健康だと勘違いされがちだけど、内臓が冷えているので、油断すると病気になることも。足りない熱を補おうと、食欲が旺盛になるので、ぽっちゃり体型なことが多い。

【おすすめの温活法】
筋肉を鍛える。タンパク質を摂る。毎日15分程度ぬるま湯の全身浴。

Dに一番多くチェックがついた人は…“全身冷え”タイプ

寒くて動くのも辛いしダルい。
熱をうまく作れない、運べない、キープできない。手足も内臓も冷えている、一番危険なタイプ。夏でもゾクゾクする、寒気がするという人は要注意。逆に、カラダの中に温度差がないため冷えていることに気がつかない「隠れ冷え」の人も。全身の代謝が落ちているので病気になりやすく、食欲も低下。今すぐ温活をスタートして!

【おすすめの温活法】
生活習慣全般を整える。温かいものを食べる、飲む。毎日15分程度ぬるま湯の全身浴。

※『anan』2018年12月19日号より。イラスト・サヲリブラウン 取材、文・風間裕美子

(by anan編集部)

「診断」をもっと試す-_バナー

あなたは大丈夫...?男が吸い付きたくなる「モチぷる肌」♡
[gunosy]
#ダイエットについて、もっと深く知る♡[/gunosy]

PICK UPおすすめの記事

MOVIEムービー