外務省の旅レジって?
海外旅行や出張に行くときに、旅行日程、滞在国、連絡先などを登録しておくと、外務省から渡航先の最新安全情報が日本語メールで届くサービス。緊急時には、現地の大使館・総領事館からの連絡が受け取れる。旅の日程が決まっている人は「本登録」、日程が未定の人や予定がない人は「簡易登録」を。
旅先が安全か、今現在の情報が知りたい!
─「三度の飯より旅が好き♡」と言う、アンアン総研の3人。旅先選びや旅先で困ったときの対処法などについて語ってくれました。
(左から)anan総研No.179 星野昇子さん 32歳・アーティストプロモーター。今まで行った国は20か国。「先日、南米に行く前に、たびレジに本登録しました」anan総研No.010 新井まるさん 30歳・アートwebマガジン主宰。今まで行った国は38か国。「バックパッカーなので、いつもユースホステルなどに泊まります」anan総研No.076 齋藤 彩さん 28歳・大学職員。今まで行った国は38か国。「世界遺産巡りが趣味。次はセネガルにある、ピンク色のレトバ湖に行ってみたいな!」
新井 みんな、直近で旅行した国ってどこ?
星野 私はこの間、ボリビアとペルーに行ってきたよ。マチュピチュやウユニ塩湖、初めて行ったんだけど、すばらしかった~!
齋藤 マチュピチュの絶景、すごいよね。私も前に行ったよ! 私がいちばん最近旅行したのは、スウェーデン、ノルウェーなど北欧かな。来週、アルバニア、マケドニア、コソボに行く予定なの。
新井 一人で行くの?
齋藤 うん。行く場所がいつも、辺鄙なところだし、友だちとなかなか予定が合わないから、旅は大体一人だよ。
新井 同じだ(笑)。私は基本、バックパックなの。ちなみに、今回の旅の目的は?
齋藤 私、世界遺産のある全164か国を旅するのが夢なの。だから今回も世界遺産巡りがメイン。
星野 なかには結構、治安の悪い国もあったりしない?
齋藤 そうそう。まずは日本でしっかり調べてから行かないと危険だよね。だからこの、たびレジのサービスはすごく助かる。事前に簡易登録をして、行きたい国をチェックしておくだけで、最新情報が随時メールで送られてくるから。
新井 それはいいよね! ガイドブックやウェブとかである程度わかっても、最新情報まではなかなかわからないもん。
齋藤 そうなんだよね。それに私の場合は、親の説得も大変で。いくら「安全だから」と言っても、「なぜわざわざ治安の悪そうな国に行くの?」って言われてしまう。
新井 確かに、親としては心配な気持ちもわかるけどね…。
齋藤 でも、親のアドレスにもメールが届くように設定しておいて、「現地の状況はコレで確認できるから」って言えば、説得材料にもなるな、と思ったよ。
現地で、日本語の情報が受け取れるのはうれしい。
新井 たびレジに登録すると、その国の最新の安全情報が日本語メールで送られてくるんだよね。たとえば、どこで事件が起こったとか、デモの予定があるとか…。
齋藤 それも助かるよね! 外国のホテルにいて、「なんだか街が騒がしい」っていうような状況でも、言葉が通じないから、何がなんだかわからない、ということもよくあるし。英語圏でないとなおさら。
星野 「あれ、お祭りかパレードかな?」と思って近づいたら、過激な反政府デモだったりしたら危なすぎる!
新井 宗教や人種問題に関するデモが多い国もあるから、気を付けないとね。
新井 それから、地震とか台風の自然災害に関する、注意喚起メールが届くのも便利だよね。過去には、チリ沖で発生した地震の影響でハワイに津波がくる可能性がある、っていうメールがきたこともあるんだって。
星野 そんな情報、現地にいたら絶対わからないから、日本語メールでお知らせをもらえるのはすごく助かるよね。
ピンチのときは大使館に助けを求められる。
齋藤 旅先で何か危ない目にあったこと、ある?
新井 幸い今のところ、そこまで危ない目にはあっていないけど、スリやぼったくりにあったことは何度かあるよ。予定もめちゃくちゃになるし、心細いし、ツラかったなぁ…。
齋藤 せっかくの旅行だし、できる限り楽しく過ごしたいよね。
新井 あと、初めて行く街で現地の友人に「ここから先は治安が悪いから行かないほうがいいよ」って注意されたことはあるかな。
星野 そういうの、現地の人じゃないとわからないもんね…。知り合いのいない土地ならなおさら、事前に、「こういう事件があった」っていうようなことをたびレジで教えてもらえるのはいいよね。
新井 そう思う。そのときは、夜道で顔にスプレーをかけられたり、首を絞められてお金を取られることがあるって聞いたの。知らなかったら危なかったかも、とゾッとしたよ。
齋藤 日本語の通じないところでもしものことがあったら、どうしたらいいんだろうって思うよね。
新井 だから、たびレジのメールに大使館や総領事館の連絡先が書いてあるのって、すごく心強い。現地からでも、電話をしたら日本語が通じる人が出るなんて、ホッとするよね!
齋藤 一人旅だからなおさらね。新井さんは次はどこに旅するの?
新井 ベネチア・ビエンナーレに合わせて、ヨーロッパの何か国かに行く予定だよ。
星野 日程や滞在先が決まったら、たびレジ登録しないとね!