anan総研200人に聞いてみました!
Q. お尻・脚・足についての人に言えない悩みがありますか。
YES…89%
Q. 悩みの部位は?(複数回答)
お尻…84%、脚…80%、足…40%
圧倒的に多かったのは“セルライト”の悩み。「気になったらストレッチローラーでケア」(29歳・会社員)、「サウナや岩盤浴で脂肪を減らす」(31歳・専門職)など対策している人も。お尻・脚に比べ足の悩みは40%と少ないが、外反母趾、足のにおい、踵ガサガサ、水虫に悩んでいる人が多かった。
圧倒的に多かったお尻と脚のお悩み。
すらり脚やアゲ尻を目指して日々がんばりつつも、肌のブツブツ、セルライトのボコボコ、足のにおいや水虫、外反母趾など、人には言えない恥ずかしい症状に鬱々としていませんか?
anan総研200人へのアンケートによると、89%の人が、お尻・脚・足の悩みを抱えているという結果が。悩める部位はお尻と脚がほぼ同率で、なんと約80%の人が、悩みを持っていると回答。
特に多かったのは、お尻、脚ともにセルライト。次いでむくみや外反母趾に悩んでいる人も。
この夏は海や山へのお出かけもコロナ後、最高潮に盛り上がりそうな気配。足先からお尻まで下半身のきれいを抜かりなく、気になる症状には早めにケアを。
お尻、ヒミツのお悩みQ&A
友人や家族に相談するのもちょっと恥ずかしい、お尻のこんな悩みあんな悩み、頼れる美容クリニックのドクター・方波見有貴さんに原因と対策を伺いました。
Q. お尻の周辺に赤いブツブツが。これってお尻ニキビ?
A. お尻は過酷な環境下に。圧迫、乾燥、ムレが原因。
なんだかお尻の辺りがかゆいし、チクチク感も。鏡で確認すると赤いブツブツが…。そんな姿に愕然となるけれど、「考えられる原因は3つ」とは、品川美容外科の方波見有貴さん。
「圧迫、皮膚の乾燥、過度の湿気です。長時間座っているとお尻が圧迫されて血行が悪くなり、汗やムレで通気性も悪い。湿気によっては細菌やカビが増えてお尻にニキビができやすくなります」
また、お尻は皮脂の分泌量が少なく、乾燥しやすい部位。
「皮膚のバリア機能が低下すると外部からの刺激を受けやすくなるため、かゆみやニキビがさらに悪化する原因にもなります」
過酷なお尻環境からブツブツを防ぐには?
「座りっぱなしのデスクワークは湿気もこもりやすいので、体勢を変えたり立ち上がったりして通気性を良くすること。皮膚のバリア機能を高めるには保湿も大切。赤い炎症ブツブツは放っておくと色素沈着にもなるので、早めに抑えることが大事です」
お尻の赤いブツブツを改善させる医薬品。
塗りやすいクリームタイプで塗った後はさらっとしたテクスチャーの、さらさらパウダーin。6つの有効成分配合で、原因にも症状にもWアプローチ。抗炎症、殺菌、かゆみ止め、収れん作用できれいなお尻に。ヒプキュア[第2類医薬品]10g¥1,210(小林製薬 TEL:0120・588401)
Q. お尻が乾燥しがち。ザラつきもあって、なんか嫌。
A. ザラつき解消には角質除去でターンオーバーを整える。
「お尻はカラダの中でも乾燥しやすい場所のひとつです。乾燥した肌はバリア機能が弱くなり、少しの刺激でも炎症が起きやすくなります。そしてそのままケアせずにいると角質が厚くなり、ザラついてターンオーバーが乱れるという悪循環に」
厚くなった角質はスクラブケアをすることがおすすめ。まず湯船でカラダを温めてから。ボディ用のスクラブやピーリング石鹸を使って、お尻をやさしくマッサージしなから洗い流していきます。入浴後は肌が乾燥しやすいので、時間を置かずに、保湿効果の高いローションやクリームを。スクラブは肌への負担が大きいのではと心配な人は低刺激性を選んで。
「肌のターンオーバーは約6週間のサイクル。まずは1か月を目標にじっくりとザラつきの解消を目指してみてください」
またお尻はメラニンの生成が活発で、黒ずみやすい場所なのだとか。皮膚が新しく生まれ変わるためにも、ターンオーバーを意識したケアが重要に。
お尻のザラつき、黒ずみをOFF。
お尻の古い角質を落とす、スクラブ&ピーリング成分入りのヒップ専用ソープ。気になる部分に直接あて、くるくるなで洗いするだけ。ピーチの香りに、6種の美容保湿エッセンス入り。恋するおしり ヒップケアソープ¥660(ペリカン石鹸 TEL:0120・711・754)
うるおいベールで乾燥ヒップをケア。
お尻の肌質を高めたい人に。皮膚科学の研究から開発された、ハリ感アップ&引き締め成分ポリリフト(※アルモンドエキス)を配合。みずみずしく保湿できるジェルクリーム。ヒップルン薬用ホワイトクリーム[医薬部外品]120g¥2,178(ピーチ・ジョン TEL:0120・066・107)
方波見 有貴(かたばみ・ゆき)さん 品川美容外科 品川本院 医師、日本美容外科学会会員。説明も的確で患者に寄り添い、親しみやすい美容医療を目指す。
※『anan』2024年5月29号より。イラスト・たきたて玄米 取材、文・牧田ちえみ 構成・片岡延江
(by anan編集部)