O脚、ししゃも脚、猫背…“骨格ナチュラル”の悩みに効くメソッド4つ

ビューティ
2023.10.27
体の特徴から、ストレート・ウェーブ・ナチュラルの3タイプに分類され、自分をよりよく見せるため活用されている骨格診断。ここでは、スラリとしている、スタイリッシュ、かっこいい…そんな言葉がぴったりな“骨格ナチュラル”の方が気になりがちな悩みを改善するメソッドをご紹介します。

肉づきよりも骨の存在を感じるスマートな体型。

38

「筋肉や脂肪の作る凹凸が少なく、手足が細くて長い。くびれが目立たず、ボディラインは曲線的というより直線的。鎖骨やヒザのお皿など骨や筋が目立ち、手や足を見ると筋張った印象もあります。肌はサラリとしていて、どちらかというとマットな質感の人が多いようです」(イメージコンサルタント・Rinaさん)

骨格ナチュラルの似合うファッション&メイク

リネンやデニムなどナチュラルな素材を使った、ラフでカジュアルなコーディネートがハマる。デザインは、Iラインのワンピースやストレートパンツ、ボーダー柄のカットソーなど、直線を取り入れたものがおすすめ。シャツやパーカなど、ボーイッシュなファッションも得意。小物や靴は、トートバッグやエンジニアブーツのような大ぶりなものを。メイクはサラリマット肌でナチュラルに。

骨格ナチュラルの3大悩み&原因

脚がゆがみO脚に。

Beauty

もともとスリムなナチュラルタイプは、姿勢のゆがみや筋肉の偏りが目立ちやすい傾向が。内ももの筋肉をうまく使えていなかったり、股関節が硬くなったりしてO脚になると、それが際立ってしまう。

ふくらはぎがぽっこり。

Beauty

前傾姿勢になっていたり、立ち仕事やヒールで脚がむくんでいたりすると、ふくらはぎの張りが目立ってししゃも脚に。特にナチュラルタイプは足首や太ももが細い分、ししゃも脚が際立ってしまうという弱点が。

背中が丸まり、猫背に。

Beauty

背中の筋肉が少ない、あるいは筋肉をうまく使えていないナチュラルタイプは、猫背や巻き肩に悩む人が多い。猫背で肩がつまると二の腕が太くなるし、老けた印象に。呼吸が浅くなって自律神経にも悪影響が。

骨格ナチュラルのEXERCISE

全体的に筋肉が少なめな骨格ナチュラル。必要な部分を鍛えて、不要な張りをほぐし、メリハリボディを目指そう。

「筋肉が欲しいのは、お尻&内もも、そして背中。お尻に筋肉がつけば体型に丸みが出るし、内ももの筋肉を強化できれば、O脚が改善できます。背中のトレーニングは、猫背を正すため。お悩みの上位に上がるししゃも脚は、ふくらはぎの張りをゆるめることで、目立たなくなるはずです」(姿勢改善トレーナー・SHOTAさん)

スライドスクワット(左右1 セット×10回)

お尻を横にスライドさせるスクワット。内ももをストレッチさせつつお尻の筋肉を強化。背中も鍛えられて、猫背改善につながる。

Beauty

1、足を肩幅の2倍くらいに開き、つま先を斜め外45度くらいに開く。両手は頭の後ろで組み、まっすぐ前を向く。背筋を伸ばして左右の肩甲骨を寄せ、胸を張る。

2、息を吸いながら3秒かけて片脚のヒザを曲げ、足の裏全体で体を支える。伸ばしている方の脚の、内ももが伸びるのを感じて。息を吐きながら3秒かけて1の姿勢に戻したら、今度は逆の脚を曲げて2を繰り返す。

O脚改善エクササイズ(10回繰り返す。反対側も同様に)

内ももにある内転筋群を鍛えて、O脚を改善する。筋肉がつくことで、脚の骨張った印象が和らぐというメリットも。

Beauty

1、床に横向きに寝て、前腕で上体を起こす。もう片方の手は腰にあてる。下の脚はヒザを曲げ、反対の脚はヒザを立てて足裏を床につける。

2、下の脚を股関節から動かし、ヒザを2秒かけて上のヒザに近づける。2秒かけてヒザを下ろす。上体が後ろや前に倒れないよう注意して。

ふくらはぎのストレッチ(20回)

ししゃも筋と総称される腓腹筋、ヒラメ筋を伸ばして太さとぽっこり感を解消。むくみや、脚のダルさを和らげるのにも役立つ。

Beauty

1、四つん這いから、手のひらと足の裏を床につけて、腕と脚を伸ばす。両手は肩幅、両足は肩幅より少し狭いくらいに開いて。お尻を引き上げるイメージで。

2、片脚ずつヒザを曲げて、1秒に1回のペースで足踏みをする。曲げない方の脚はかかとを床につけたまま、ふくらはぎの伸びを感じて。

背中のエクササイズ(5回)

背中の筋肉をうまく使えるように、肩甲骨まわりについている僧帽筋下部を鍛えるトレーニング。猫背改善におすすめ。

Beauty

1、足を肩幅くらいに開いて、床にうつぶせになって寝る。脚はつま先まで伸ばす。両腕はYの字を描くように広げて。親指を上に向けるのがコツ。

2、両腕を耳の高さまで上げ、頭を自然と浮かせてキープ。視線は床に向けたまま。首と腰が反らないように。足の甲は、つま先まで床につけたまま。

Rina Saikiさん イメージコンサルタント。イメコンサロン「Colorcle」代表。顔タイプ診断、パーソナルカラー診断なども行う。SHOTAさんとの共著『骨格タイプ別ボディメイク』(Gakken)が話題に。

OGIHARA SHOTAさん 姿勢改善トレーナー。パーソナルトレーニングジム「Us Flow」代表。理学療法士として病院で勤務したのち、独立。Rinaさんのサロンと共同で開発した「骨格パーソナルトレーニング」の指導も。

※『anan』2023年11月1日号より。イラスト・辻野清和 取材、文・風間裕美子

(by anan編集部)

ananFES 2024

NEW MAGAZINE最新号

No.24212024年11月06日発売

カラダにいいもの大賞2024・秋

FOCUS ON注目の記事

RANKINGランキング

もっちぃ占い

PICK UPおすすめの記事

MOVIEムービー