腰痛を引き起こす原因にもなるのが、お尻の硬さ。美容と健康のために、日々のストレッチで柔軟性を保ちたいもの。今回はトレーナーの中野ジェームズ修一さんに聞いた、お尻の柔軟性のチェック法とストレッチ法をご紹介します。

お尻にある、大きく厚みのある筋肉が大臀筋。歩いたり走ったりするとき、地面からの衝撃を吸収したり、腰と下半身をつなぎ、骨盤を安定させる大切な役割がある。硬くなると腰痛を引き起こしやすい。

カラダの硬さをCHECK!

床に座り、片脚の膝と足首を両手で引き上げる。足首の上がり具合をチェック。「柔軟性不足」「適度な柔軟性」ならこの部位のストレッチをスタート。

ストレッチ

柔軟性不足……膝下を持ったときすねが床と平行になるまで足首が引き上がらない。
適度な柔軟性……すねが床と平行になるまで無理なく引き上げられる。
過度な柔軟性……片足の内くるぶしが、アゴのあたりまで無理なく引き上げられる。

「柔軟性不足」「適度な柔軟性」の人はこれらのストレッチを

【ヘッドスライディングのポーズ】

ストレッチ

片方の足を膝を曲げて前に出し、足先を逆側の腕の方へ流す。反対の脚は真っすぐ後ろに伸ばす。両手をバランスボールに乗せ、深い前傾姿勢に。反対側も。

【崖の下覗きのポーズ】

ストレッチ

椅子に浅く腰掛け、一方の足首をもう一方の太ももに乗せる。手は乗せた方の脚に添える。息を吐きながら上体を前に倒す。背中を伸ばした姿勢をキープ。反対側も。

【体育座りもどきのポーズ】

ストレッチ

膝を立てて座り、片方の太ももに反対の脚のすねを乗せる。両手は体より少し後ろの床につく。膝を立てた脚をできるだけ体に引き寄せてキープ。反対側も。

「チェックテスト」衣装/ブラ¥6,300 レギンス¥9,300(共にニューバランス/ニューバランス ジャパンお客様相談 TEL:0120・85・0995) 「お尻」衣装/タンクトップ¥6,000 カプリパンツ¥6,500(共にナイキ/ナイキジャパン/NIKE カスタマーサービス TEL:0120・6453・77)

中野ジェームズ修一 フィジカルトレーナー。トップアスリートから運動初心者まで数多くのクライアントを持ち、25年以上にわたりメンタルとフィジカル両面の指導を行う。『世界一伸びるストレッチ』(サンマーク出版)など著書多数。

※『anan』2017年6月7日号より。写真・小川朋央 スタイリスト・白男川清美 ヘア&メイク・高松由佳 モデル・大見謝葉月(プラチナムプロダクション) 取材、文・板倉ミキコ

(by anan編集部)

【人気記事】
※「生命線が短いと早死に」って本当 ? 手相の基本を専門家が解説!
【代謝コントロール】ダイエット部ストレスに打ち克つメニュー紹介 PR

【男子戦慄…】血の気が引いた「彼女からの恐怖LINE」2選

Share

  • twitter
  • threads
  • facebook
  • line

Today's Koyomi

今日の暦
2025.5.
10
SAT
  • 六曜

    仏滅

  • 選日

    一粒万倍日 天恩日 母倉日

自分のしていること(仕事や専門性の高いことなど)が過小評価されていて、日の目を見ない状態を⻭がゆく感じやすいときです。先進的すぎて理解されないとか、周知が足りないだけとか、内容が難しすぎるとか理由はあるにしても、あきらめないことが大切です。投げ出さずに目標に向かって努力を続ければ必ずチャンスはきます。

Movie

ムービー

Regulars

連載

https://ananweb.jp/tags/live-report
https://www.instagram.com/anan_mag/
https://ananweb.jp/regulars/visu-1gp