人気の「姿勢資格」を徹底解説! 姿勢コーディネーター®として正しい姿勢の知識を手に入れる!

ライフスタイルPR
2023.03.24

文・塚田牧夫 PR・日本資格振興協会

姿勢が崩れることに対して、子どものころからよく注意を受けていたという人も多いのではないでしょうか。健康面や美容面からも姿勢の美しさが重視され、関連する資格にも注目が集まっているようです。なかには資格を取得して、「姿勢コーディネーター<sup>&reg;</sup>」として活動している人も。そこで今回は「姿勢資格」の種類や内容、取得方法などをご紹介します。

Contents
●姿勢が悪くなる原因は?
●悪い姿勢がカラダに及ぼす影響
●「姿勢コーディネーター®資格」で正確な知識を習得
●「姿勢コーディネーター®資格」の内容と取得方法
●「体幹コーディネーター®資格」で体や顔の歪み改善を目指す
●「体幹コーディネーター®資格」の内容と取得方法
●「通信講座」での取得も可能!
●『諒設計アーキテクトラーニング』で無理なく取得を
●『諒設計アーキテクトラーニング』の評判は?
●『SARAスクール』は女性のキャリアアップを応援
●『SARAスクール』の評判は?
●資格取得後の活躍の場所は?
●毎日の積み重ねが大切!

姿勢が悪くなる原因は?

姿勢①

毎日のデスクワークや長時間のスマートフォン操作で、猫背や前屈みの姿勢が癖になっている人も多いのではないでしょうか。ほかにも、日常的な「脚を組んで座る」「テーブルに肘をつく」「いつも同じ腕で荷物を持つ」などの行動も、体の歪みにつながりやすいと考えられています。

悪い姿勢が体に及ぼす影響

正しくない姿勢を続けていると体に負担がかかり、健康面などにも悪影響を及ぼす可能性が。肩こりや腰痛なども、そのひとつといえるでしょう。負荷のかかる姿勢を長時間続けることで、筋肉が強張って血流が悪化し、肩や首のこりを引き起こすといわれています。また、血流の悪化が冷え性などを引き起こしたり、筋力・代謝の低下から太りやすい状態を招いたりする場合も。

姿勢の正しい知識を身につけて普段の生活にも活かすために、姿勢に関連する資格に注目が集まっています。

「姿勢コーディネーター®資格」で正確な知識を習得

姿勢②

良い姿勢を心がけようとしても、「どこがどう悪いのかよくわからない…」という人も多いはず。まずは、正しい姿勢が何かを理解することが大切でしょう。

真っすぐ立ったときに、正面から見て、眉間・口・みぞおち・恥骨・かかとが一直線になっているのが目安とされています。横から見た場合は、耳・肩の中央・太ももの真ん中・膝関節のやや前方・かかとが一直線になっていることがポイント。

姿勢についてもっと詳しく知りたい場合は、姿勢資格のひとつである「姿勢コーディネーター®資格」を取得するのもよいでしょう。姿勢に関する正確な知識が身に付き、正しい姿勢を維持するのに役立ちます。


「姿勢コーディネーター®資格」について詳しく見る!


「姿勢コーディネーター®資格」の内容と取得方法

姿勢コーディネーター®資格は、『日本生活環境支援協会(JLESA)』が主催する認定資格です。受験の申し込みは、公式ホームページからインターネットで行います。

試験の内容は、姿勢と心と体の関係、美姿勢と顔の歪みの関係、美姿勢と良いスタイルの関係、美姿勢を保つ方法などの知識が問われます。受験資格は特になく、受験料は10,000円。

在宅での受験となり、70%以上の評価を得られたら合格です。試験は2か月に1回程度のペースで実施されています。

「体幹コーディネーター®資格」で体や顔の歪み改善を目指す

悪い姿勢を続けることで、顔にまで歪みが生じてしまう場合もあります。デスクワークや立ち仕事により長時間悪い姿勢でいることで、背骨や骨盤などが歪み、その歪みが顔にまで影響する可能性があるといわれています。

特に顔が歪む原因とされるのは、体が左右どちらかに傾くこと。真っすぐ立ったとき、右肩と左肩の高さや骨盤の高さが違っている場合は注意しましょう。改善のためには、ストレッチや良い姿勢を維持して、背骨や骨盤を真っすぐに保つことが大切といえます。

「体幹コーディネーター®資格」を取得して姿勢に関する知識を身に付けることで、普段の生活を送りながら自然と改善が目指せるでしょう。


「体幹コーディネーター®資格」について詳しく見る!


「体幹コーディネーター®資格」の内容と取得方法

体幹コーディネーター®資格は、「日本インストラクター技術協会(JIA)」主催の民間資格です。受験の申し込みは、公式ホームページからインターネットで行います。

試験では、猫背の悪影響や骨盤と姿勢の関係、ダイエットと姿勢の関係、悪い姿勢を正すストレッチなどの知識について問われます。受験資格はなく、どなたでも受験が可能。

受験料は10,000円で、受験方法は在宅受験です。70%以上の評価を得ることが合格基準とされています。

「通信講座」での取得も可能!

資格に興味があっても、仕事や家事に追われて勉強する時間が取れなかったり、スクールに通う時間がなかったりする方もいるでしょう。こうした様々な事情を抱え、取得を断念してしまう方もいるはずです。

そんな方におすすめなのが、通信講座を利用して資格を取得する方法です。今回紹介した「姿勢コーディネーター®資格」と「体幹コーディネーター®資格」は、どちらも通信講座での取得が可能です。

『諒設計アーキテクトラーニング』で無理なく取得を

写真③

通信講座にも多くの種類がありますが、『諒設計アーキテクトラーニング』はわかりやすさに定評があり、初心者向けのカリキュラムが高い評価を受けています。ゼネラルリサーチ調査によると、「通信講座わかりやすさ」「通信講座品質評価」「資格取得者が選ぶ通信講座」の部門で1位を獲得しており、信頼度の高さがうかがえます。

諒設計アーキテクトラーニングでは、最短2か月で資格取得が可能。じっくり学びたい方は、1日30分ほどの勉強を約半年間続けることで、無理なく資格取得を目指せます。

設けられている講座は、「基本講座」と「スペシャル講座」の2つ。基本講座では、受講を終えたのちに「姿勢コーディネーター®資格」と「体幹コーディネーター®資格」の試験をそれぞれ受験し、合格することで資格が認定されます。

一方のスペシャル講座は、出された課題をすべてクリアすれば、なんと試験が免除! 上記の両資格を、卒業と同時に取得できます。


『諒設計アーキテクトラーニング』の「姿勢コーディネーター®W資格取得講座」はコチラ!



『諒設計アーキテクトラーニング』の評判は?

通信講座での学習に対して、不安を抱く方もいると思います。そこで、実際に『諒設計アーキテクトラーニング』の講座を受講した方の感想を、ホームページに投稿されたレビューから見てみましょう。

「接客業なのでお客様から見られた姿が気になったことがきっかけで学ぼうと思いました。通信自体が初めてでしたが、質問用紙があり気になったことはどんどん質問でき、また早急に気になった事や疑問はメールでも受け付けてくれたので対応はとても良かったです。姿勢などあまり気にしてこなかったのですが、ここで学んで意識が変わり視野も広がったように思います」

「仕事でパソコンを使うせいか、だんだん猫背になっていました。仕事をしていないときでさえ姿勢が悪くなっていて直したいと思ってこのコースを申し込みました。月謝が高い教室に通わずに姿勢が良くなり資格まで取れちゃいました」

普段の姿勢の悪さが気になり、思い立って資格取得を目指したという方が多いようです。受講するにあたり、質問の受付などサポート体制の充実が利点としてあげられていました。

『SARAスクール』は女性のキャリアアップを応援

諒設計アーキテクトラーニングと並んで人気のある通信講座が、『SARAスクール』です。SARAには「女王」「高貴な女性」という意味があり、女性の自立やキャリアアップの支援に力を入れています。また、仕事や家事、育児などに追われて自分の時間が取れないような方も、安心して受講できるカリキュラムが組まれています。

用意されているコースは、「基本コース」と「プラチナコース」の2種類です。後者の「プラチナコース」では、課題をクリアすれば試験が免除。卒業と同時に「姿勢コーディネーター®資格」と「体幹コーディネーター®資格」の両資格が認定されます。

プラチナコースなら資格試験料金、資格試験対策の学習は一切必要なく、短期間で資格取得が可能です。


『SARAスクール』の「姿勢資格取得講座」はコチラ!



『SARAスクール』の評判は?

では、『SARAスクール』の講座を実際に受講した方たちは、どんな感想を持ったのでしょうか。ホームページに投稿されたレビューを見てみましょう。

「苦労せず取れました。様々な内容を理解できたことは、大きなアドバンテージとなりました。何でも勉強しておくにこしたことはありません。本当にわかりやすく解説されており、基礎知識が身につきました」

「猫背がひどく、肩こりや頭痛に悩まされていましたが、資格の勉強をするうちに、自分の姿勢を意識するようになってきました。猫背の姿勢になってしまう原因や美姿勢になれるポイントなどを学び、自分自身の体調も良くなってきました。資格取得後は、友人に姿勢を褒められたときに自信を持って、この講座をすすめています」

カリキュラムの的確さやテキストのわかりやすさなどに、受講のメリットを感じている方が多いようでした。資格取得後は、日々の姿勢や体調のチェックにも知識を役立てているようです。

資格取得後の活躍の場所は?

姿勢資格の取得により得た知識を活かし、姿勢改善の方法を教える講師として活動することが可能です。肩こりや冷えなどの不調の種類別の改善方法、妊娠・出産後に効果的なストレッチなどの指導が行えます。

また、高齢者が人の手を借りずに健康的な生活を送ることができるよう、体の負担の軽減にもつながる姿勢のアドバイスを、高齢者施設などで行うことも可能でしょう。

ほかにも、スポーツジムやフィットネスクラブのインストラクターとして、美容・健康への意識の高い人たちにストレッチやエクササイズを教えることもできます。

毎日の積み重ねが大切!

普段の姿勢は、カラダに大きな影響を及ぼす可能性があります。良い姿勢を目指すなら、毎日の積み重ねが大切です。資格取得により知識を身に付け、習得した内容を実践することで、正しく姿勢改善を目指せるのではないでしょうか。

NEW MAGAZINE最新号

No.24302025年01月15日発売

チョコレート♡LOVE 2025

FOCUS ON注目の記事

RANKINGランキング

もっちぃ占い

PICK UPおすすめの記事

MOVIEムービー