選手応援と絶品グルメに大興奮!【FC東京観戦レポ】@国立競技場

写真・北尾渉 文・三谷真美 PR・FC東京 — 2024.6.21〔PR〕
国立競技場でのサッカー観戦は、試合を観るだけでなく、限定グルメや花火など試合以外でも楽しめると人気が高まっています。そこで、4月に国立競技場で開催されたFC東京と浦和レッズ戦を、anan総研メンバー3名がリアル観戦し、その様子をレポートします!

スポーツ観戦好き3人がFC東京の試合をリアル観戦!

240403_001

観戦に参加した、左から深沢あゆこさん(anan総研NO.193)、岩根沙恵子さん(anan総研NO.304)、小谷津友里さん(anan総研NO.370)。


スポーツ観戦が好きなanan総研メンバー3人が、4月3日に東京・国立競技場で行われた、FC東京vs浦和レッズのサッカー観戦へ行きました!

ーーいつもどのようにスポーツ観戦を楽しんでいますか?

深沢 ボクシングのペイ・パー・ビューを購入して自宅で見ることが多いのですが、サッカー観戦はこれが初めて。事前にFC東京について検索したら選手がイケメンのかたが多かったので、試合はもちろん、選手を観るのも楽しみです!

小谷津 シーズン中は野球場へ月1回以上行くほどのスポーツ観戦好き。サッカーはDAZNやYouTube、X、ニュースサイトなどでチェックすることが多く、久しぶりのリアル観戦です。

岩根 リアル観戦の迫力を味わいたくて、サッカーや野球、バレーボール、ゴルフなど、いろいろなスポーツを観戦します。もちろん、FC東京の試合観戦経験もあります!


“サッカー観戦”と聞くと、サッカーを観るだけだと思う人もいるかもしれませんが、スタジアム観戦のお楽しみは試合だけではありません。


絶品コラボ弁当も映え系スイーツも。ここだけでしか食べられない限定グルメ!

スタジアムへ着いたら、まずは腹ごしらえをしましょう。定番メニューだけではなく、有名店とのコラボメニューなどスタジアムグルメが豊富です。

240403_038

タレにこだわった FC東京焼肉弁当(カルビ、牛タンカルビ) 各¥1,200

FC東京と『大阪焼肉・ホルモンふたご』のコラボ弁当。40年受け継がれた秘伝のタレを、冷めてもやわらかく、美味しく食べられるように、FC東京焼肉弁当用に特別アレンジしています。「カルビ」と「牛タンカルビ」の2種類の展開です。


240403_032

東京ドローナッツ(チョコ&チョコ、プレーン) 各¥350

ふわもちで香ばしいドーナツ生地とシュガーやチョコレートの甘さが絶妙にマッチしたドーナツは、2024シーズンからの新発売。ふわふわもちもちの生ドーナツをベースに、シュガーグレーズした「プレーン」と、チョコレートとチョコスプレーをかけた「チョコ&チョコ」の2種類の展開です。

どちらも、FC東京特設グルメ売店で購入することができます。

小谷津 改めて、スタジアムグルメってバリエーションが豊富だよね! キッチンカーもたくさん出店してるから、早めに到着して食べ歩きをしてもいいし、スイーツと一緒に可愛い写真を撮ったりするのも楽しい。グルメ目当てで行くのも楽しいね。

深沢 ここでしか食べられないグルメばかりで、全部気になる。販売しているお酒の種類も多いから、夜ごはん&飲み気分で行くのもありだね!


観戦のテンションを高めるならグッズをゲットしたい!

240403_019

FC東京 2024 1st レプリカユニフォーム半袖 ¥13,090~¥17,490

試合開催日には、国立競技場の場内と場外で、FC東京のオリジナルグッズの販売が行われます。この日もショップ開店前からFC東京サポーターの長蛇の列が! ファン・サポーターに特に人気のレプリカユニフォームは、FC東京のシンボルでもある青と赤のストライプのグラデーションがクールな印象。


240403_030

FC東京 タオルマフラー BASIC ¥2,200

FC東京の新しいエンブレムがデザインされたベーシックなタオルマフラーは、観戦初心者におすすめです。

小谷津 ユニフォームを着ると、一体感が出て応援にチカラが入るよね! モチベーションが上がるから、応援グッズはマスト。

岩根 私もいつもユニフォームを購入するんだけど、次回はタオルマフラーも買っちゃおうかな。応援はもちろん、夏は汗もふけて実用的!


試合をさらに盛り上げてくれる花火&ゲストパフォーマンスも!

A35I6834

©FC TOKYO

国立競技場では、試合前にムービングライトと特殊効果花火のド派手演出が! トワイライトタイムの東京の空に、青と赤の特殊照明で染められた花火が打ち上げられる様子は圧巻!! 会場のボルテージは一気に最高潮に。さらに、ハーフタイムにはアイドルグループ「FRUITS ZIPPER」によるパフォーマンスも行われ、さらに試合を盛り上げてくれました。

岩根 試合前に花火を見られるなんて、すごく得した気分。座ってお酒をゆっくり飲みながら鑑賞できるから嬉しい。FC東京は演出にも力を入れているんだね。

深沢 ハーフタイムにゲストパフォーマンスがあることを知らなかった! エンタメ要素が多いから、楽しさが倍増だね。


いざ、試合観戦! FC東京vs浦和レッズの結果は…?

A35I7191

©FC TOKYO

グルメやグッズ、パフォーマンスを存分に楽しんだ3人は、いざ試合を観戦。FC東京は序盤に先制を許してしまうも、後半にはU-23日本代表にも選出されている荒木遼太郎選手と松木玖生選手の2選手がゴールを決め、逆転! 約5万人の大観衆の前で勝利をつかみました。


4_KA8007

©FC TOKYO

深沢 シュートだけじゃなく、パス回しや選手の動きが素晴らしくて、試合時間があっという間だった。

小谷津 リアル観戦は、ファン・サポーターの声やジャンプなどの応援を身近に感じられていいね。一緒に大きな声を出しながら応援できて、エキサイティングだった!

岩根 実際にスタジアムへ行くと選手を近く感じられるし、全体を見渡しながら観戦できるから、テレビで見るのとはまた違う楽しみがあるね。


国立競技場開催、次は7月13日!

次回の国立競技場での開催は、7月13日(土)の、アルビレックス新潟戦。チケットの一般販売は、6月22日(土)にスタートします。貴重な国立競技場開催でのFC東京の試合観戦を楽しむならこの機会をお見逃しなく!!

7/13(土)新潟戦 チケット販売についての詳細はコチラ



国立競技場へ、サッカー・FC東京の試合を観に行きましょう!

岩根 スタジアムでは、グルメを楽しんだり、グッズを持って写真を撮ったりしたいから、いつも試合開始前の1〜1時間半前には行くんだ。せっかく行くなら、グルメやスタジアムの雰囲気も楽しみたいよね!

小谷津 駅近だから、仕事帰りにサクッと行けるよね。国立競技場は新しい施設だからトイレとか設備がきれいなところもポイント高い。

深沢 サッカーを見たことのない初心者の私でも、ルールがわかりやすいから盛り上がれた! 東京オリンピックも開催された国立競技場は観光スポットとしても楽しめるから、ぜひ行ってみて欲しい!

熱気あふれるスタジアム観戦を堪能した3人。都心部に位置する国立競技場は、アクセスが良く、試合観戦以外にも楽しむことができるので、この夏はサッカー観戦に足を運んでみてはいかがでしょうか。


FC東京オフィシャルホームページ