恋愛や仕事のことを相談したり、変に意識することなく一緒に食事したりできる男友だちは貴重な存在。そんな友だち選びにも、きょうだい型が活躍します。
相性
男友だちにするなら、どのきょうだい型?

国際基督教大学教授で心理学博士の磯崎三喜年さんが唱える「きょうだい型人間学」とは、何番目に生まれたかによって「長子」「中間子」「末っ子」「ひとりっ子」(長女や長男であっても、上に姉や兄がいる場合は中間子、あるいは末っ子)の4タイプに分類し、相手との相性を見抜くというもの。

ここでは、女性にとって“男友だち”として相性の良い組み合わせを「きょうだい型人間学」が教えてくれます!

あなた「長子」×相手「末っ子」

長子にとって、自分にないものを持つ末っ子は気楽で、新鮮な意見をくれる存在。

あなた「中間子」×相手「中間子」

無理なく自然体でいられる、お互いにとって心地よいさっぱりした関係に。

あなた「末っ子」×相手「中間子」

中間子は末っ子の自由さを認めてくれるので、末っ子にとって居心地が良い人。

あなた「ひとりっ子」×相手「ひとりっ子」

お互いマイペースで、タンパクで相手にそれほど興味がないので、理解しやすい。

磯崎三喜年さん 国際基督教大学教授。博士(心理学)。著書に『きょうだい性格診断』(枻出版社)、『きょうだい型人間学』(河出書房新社)などがある。

※『anan』2017年1月25日号より。文・古屋美枝 (C)Mikolette

(by anan編集部)

Share

  • twitter
  • threads
  • facebook
  • line

Today's Koyomi

今日の暦
2025.5.
11
SUN
  • 六曜

    大安

  • 選日

    一粒万倍日 天恩日 月徳日

今の生活が本心に従ったものではない場合、不満に似た気持ちが抑えられず、自分の価値観に沿ったものに変えたくなる日です。夢や理想がある人なら、なおさらそこに近づこうとする思いは強まりますが、そうはいっても準備は必要です。見切り発車して後で困らないように、目的や期間、必要なお金などを考えておきましょう。

Movie

ムービー

Regulars

連載

https://ananweb.jp/tags/live-report
https://www.instagram.com/anan_mag/
https://ananweb.jp/regulars/visu-1gp