レストランジャーナリストの犬養裕美子さんがオススメのレストランをご紹介。今回教えてくれたのは、東京・大久保にある『バーン・タム』のタイ料理です。
左から時計回りに、カエルのニンニク風味揚げ¥1,000、タイ風アボカドのサラダ¥1,280、プラー・サムンプライ(揚げ魚の香草添え)¥1,500。メニューはアラカルトのみ。一皿1000円台で2~3人でシェアできるボリューム。「好きなものを好きなように食べてほしい」というタムさんの想いを込めたリーズナブルな値段だ。
左から時計回りに、カエルのニンニク風味揚げ¥1,000、タイ風アボカドのサラダ¥1,280、プラー・サムンプライ(揚げ魚の香草添え)¥1,500。メニューはアラカルトのみ。一皿1000円台で2~3人でシェアできるボリューム。「好きなものを好きなように食べてほしい」というタムさんの想いを込めたリーズナブルな値段だ。

アボカドサラダはどこにでもあるけど、タムさんのは全然違う。僕はタイに10回以上行っていますが、タムさんのよりおいしいサラダに出合ったことはないですね」。通訳を担当してくれた斎藤クンはそう言い切った。ほどよく熟したアボカドをていねいにカットして、ココナッツパウダーで香りを加えているのが“タムさん流”。この味の虜になって“追っかけ”がいる、というのも納得(実は斎藤クンも客の一人、普段はタイの農村を研究する大学院生)。

料理人歴30年で働いた店は100近く(笑って豪語)のお茶目な料理人・タムさんがこの夏、ついに自分の店『バーン・タム』(タムの家)を大久保に構えた。そのニュースはたちまち広まり、連日満席のにぎわい。私も初回は満員の熱気にあてられ放心状態。改めてランチに行って、今度はその味の繊細さに興奮状態!

今まで日本に根付いてきたタイ料理は、辛、酸、甘で構成された単純な味だった。ところがタムさんの料理はそのどの味も突出していない。もっと優しく、深い調和のとれた味だ。こんなタイ料理食べたことない! ちなみにメニューはアラカルト70種。注文があってから作るので、なかなか出ないことも。でも、どんなに待ってもその価値がある。私も、もうタムさんの味の虜になってしまった。

『バーン・タム』(タムの家)は連日満席の大にぎわい!

『バーン・タム』(タムの家)は連日満席の大にぎわい!
いぬかい・ゆみこ レストランジャーナリスト。東京を中心に、国内外の食文化、レストラン事情をレポート。

東京都新宿区大久保2‐19‐1 セントラル大久保B1 TEL:03・3205・5661 11:00~24:00(23:30LO、日によって変更あり) 月曜休

※『anan』2016年12月7日号より。写真・清水奈緒 取材、文・犬養裕美子 通訳、取材協力・斎藤俊介

(by anan編集部)

Share

  • twitter
  • threads
  • facebook
  • line

Today's Koyomi

今日の暦
2025.5.
11
SUN
  • 六曜

    大安

  • 選日

    一粒万倍日 天恩日 月徳日

今の生活が本心に従ったものではない場合、不満に似た気持ちが抑えられず、自分の価値観に沿ったものに変えたくなる日です。夢や理想がある人なら、なおさらそこに近づこうとする思いは強まりますが、そうはいっても準備は必要です。見切り発車して後で困らないように、目的や期間、必要なお金などを考えておきましょう。

Movie

ムービー

Regulars

連載

https://ananweb.jp/tags/live-report
https://www.instagram.com/anan_mag/
https://ananweb.jp/regulars/visu-1gp