出会った女性がネタの源。そんな横澤夏子さんが、街で見つけたいい女を実演。今回は、花の愛で方を知っている女性、「鏡の前に花を置く女」になりきり。

いろいろな角度から花を楽しめる人って素敵!

yokosawa

この間、友だちの新居に遊びに行った時、ルームツアーをしてもらったのですが、いろいろな場所にきれいなお花が飾ってあったんです。しかも共通点があって、そのほとんどが洗面台や玄関など、鏡の前のスペースに生けられていました。すると自分と花が鏡という額縁の中に収まり、まるで一枚の絵になったような、いい気持ちに。さらに、鏡に映った花の反対側の部分までが目に入り、鏡の前に置くと花がより映えて見えるんだと気づかされたんです。私は、あまり花を生けることがなく、花束をいただいた時は、大きな花びんにそのままガサッと入れてしまうタイプ。だからこそ、“洗面台にはこの花”“玄関はこれ”と、場所に合わせて花を選んでいることも本当にすごいと思いました。また、鏡の前ではないけど、アイランドキッチンには大きな花が飾られていて、どの角度からでもきれいに見えるように生けられていることにも感動…! 最近は100円ショップにも可愛い花びんがたくさんあるので、一輪でいいから生けてみようと思いました。また別の友だちは、定期的に自分に花束を贈っていて、それもオシャレだと思いました。“今の気持ちは明るいから黄色とオレンジにしよう”と気分を大事にして作るそうで、これは自分と向き合う時間ができるしメンタルケアにもよさそうですよね!

いきなり花を生けることはハードルが高いという人もいると思うので、まずは街中の花壇に咲いているきれいな花を見て、愛でる気持ちを育てるところから始めるのがよさそう。想像以上に色々な花に出合えると思います。また、“桜が咲いたな”“金木犀の香りがするな”のように季節を感じるのもいいですし、できることから花に触れ合ってみましょう!

よこさわ・なつこ 芸人。“ちょっとイラッとくる女”のモノマネで大ブレイク。婚活で培ったテクニックをまとめた著書『追い込み婚のすべて』(光文社)が発売中。2021年10月に第二子を出産。

※『anan』2023年5月3日‐10日合併号より。写真・中島慶子 イラスト・別府麻衣 文・重信 綾

(by anan編集部)

Share

  • twitter
  • threads
  • facebook
  • line

Today's Koyomi

今日の暦
2025.5.
9
FRI
  • 六曜

    先負

  • 選日

    母倉日

いくら説明しても分かってもらえないので、実際に体験してもらうほうが早いと考える傾向がある日です。同じ経験をすることでの絆や共感――といえば柔らかく温かな印象すらありますが、実際には強引さや強情さが出やすい日ですので、無理筋なことを言ったりしたりするのは避けましょう。何事も穏やかに、素直に接して吉です。

Movie

ムービー

Regulars

連載

https://ananweb.jp/tags/live-report
https://www.instagram.com/anan_mag/
https://ananweb.jp/regulars/visu-1gp