出会った女性がネタの源。そんな横澤夏子さんが、街で見つけたいい女を実演。今回は、いいあんばいでゲームを盛り上げられる女性、「ゲームコーナーを考える女」になりきり。

企画力とリサーチ力が楽しい時間を作り出す!

yokosawa1

私たち芸人は学園祭に呼んでいただくことがあるのですが、ネタをやって、トークタイムやサイン色紙が当たるじゃんけん大会をするようなケースが多いもの。でも、昨年行ったとある学校のイベントは、ネタを披露した後に学生さんvs芸人で行うゲームコーナーが用意されていたんです。自分の頭に書いてあるNGワードを言わないようにしながら会話をするという内容だったのですが、こうしたコーナーを考えるのはすごいなと思いました。というのも、どう盛り上がるかなんてやってみないとわからないですし、芸人が何を言うかということも想像がつかないはず。劇場などで行うイベントの場合はプロの作家さんが付いていたりするのに、学生さんたちだけで作り上げるなんて…と感動しました。NGワードを考えたり、頭につける小道具を作ったりと手間もかかり、決めることもいっぱいあったはず。ゲームコーナーを仕切るMCの方もいて、ルールをわかりやすく説明するデモンストレーションもありました。この日のためにしっかりと準備をして、めちゃくちゃ練習をしたんだろうな…と。

実際にゲームが始まるとすごく盛り上がり、学生さんは特訓を積んだんじゃないかと思うほど、芸人にNGワードを言わせるのがうまいんです。たとえば、「夏子さんは空き時間に何をしていますか?」と聞かれて「だいたいスマホを触っちゃうな」と言うと、スマホがNGワードだったり。当たりすぎても盛り上がらないし、見ている側も楽しめるものにしなければいけないのに、見事だなと思いました。

盛り上がるゲームコーナーを作るためには、企画力を磨くことが大事。そして、参加する人についてちゃんと調べておくことが必要。入念な下準備が不可欠です!

よこさわ・なつこ 芸人。“ちょっとイラッとくる女”のモノマネで大ブレイク。婚活で培ったテクニックをまとめた著書『追い込み婚のすべて』(光文社)が発売中。2021年10月に第二子を出産。

※『anan』2023年2月22日号より。写真・中島慶子 イラスト・別府麻衣 文・重信 綾

(by anan編集部)

Share

  • twitter
  • threads
  • facebook
  • line

Today's Koyomi

今日の暦
2025.5.
9
FRI
  • 六曜

    先負

  • 選日

    母倉日

いくら説明しても分かってもらえないので、実際に体験してもらうほうが早いと考える傾向がある日です。同じ経験をすることでの絆や共感――といえば柔らかく温かな印象すらありますが、実際には強引さや強情さが出やすい日ですので、無理筋なことを言ったりしたりするのは避けましょう。何事も穏やかに、素直に接して吉です。

Movie

ムービー

Regulars

連載

https://ananweb.jp/tags/live-report
https://www.instagram.com/anan_mag/
https://ananweb.jp/regulars/visu-1gp