出会った女性がネタの源。そんな横澤夏子さんが、街で見つけたいい女を実演。今回は、自己アピールが上手な女性、「コンテストに出る女」になりきり。

自分の人生や長所を見つめ直す機会は大事!

yokosawa

先日、女性たちのコンテストイベントに参加する機会がありました。約2000人の参加者のうち、最終審査に残ったのはたった9人。履歴書の写真と見比べると、人に見られることで意識が変わるからか、全員とても素敵になっていました。最終審査では、2分くらいのスピーチで自分たちの魅力や持ち味をアピールしなければならず、それって難しくて大変なことですよね。でも、みなさんは堂々としていて、披露する内容もそれぞれに違っていて個性豊か。趣味を見せる人もいれば、子どもを笑顔にするためにやっている体操をする人も。どのスピーチにも彼女たちがこれまで歩んできた人生のストーリーが表れているなと感じることができ、すごく感動してしまいました。人の生き様を見られるコンテストという場所はすごく刺激的で、出場しているみなさんは本当に素敵でした! 同時に、みなさんの話を聞きながら、自分がアピールできる長所ってなんだろうという思いも湧いてきたんです。街行く人に「あなたの人生で自慢できることはなんですか?」と尋ねるような番組を見ている時も、私なら何をピックアップするだろうと考えるのですが、同じような気持ちに。コンテストはこれまでの人生を見つめる機会になるし、後で振り返った時にいい思い出になる、自分の歴史に刻むことができるイベントなんだと気付かされました。 

そんな素晴らしい経験をするためには、まず、コンテストに一度挑戦してみるのはどうでしょうか。世の中にはさまざまなコンテストがあります。普段と違う、自分が試される場所に出ることで意識が変わるはず。あと、自分をアピールするとしたら何を言うか、ということを一度、きちんと考えてみると長所に気付けそうです。

よこさわ・なつこ 芸人。“ちょっとイラッとくる女”のモノマネで大ブレイク。婚活で培ったテクニックをまとめた著書『追い込み婚のすべて』(光文社)が発売中。2021年10月に第二子を出産。

※『anan』2023年2月8日号より。写真・中島慶子 イラスト・別府麻衣 文・重信 綾

(by anan編集部)

Share

  • twitter
  • threads
  • facebook
  • line

Today's Koyomi

今日の暦
2025.5.
9
FRI
  • 六曜

    先負

  • 選日

    母倉日

いくら説明しても分かってもらえないので、実際に体験してもらうほうが早いと考える傾向がある日です。同じ経験をすることでの絆や共感――といえば柔らかく温かな印象すらありますが、実際には強引さや強情さが出やすい日ですので、無理筋なことを言ったりしたりするのは避けましょう。何事も穏やかに、素直に接して吉です。

Movie

ムービー

Regulars

連載

https://ananweb.jp/tags/live-report
https://www.instagram.com/anan_mag/
https://ananweb.jp/regulars/visu-1gp