好機が訪れる仕事の姿勢
あなたの中に隠れているセンスや好みから、チャンスにつながるキーワードをチェック。
Q. ラッキーチャームを呼び込むマークを作るとしたら、下の5つの図形(丸、三角、逆三角、ひし形、ボーダー)の中から一番いいと思う図形、また、一番ピンとこない図形を選んでください。
診断
一番いいと思う図形【丸】×一番ピンとこない図形【三角】…b
一番いいと思う図形【丸】×一番ピンとこない図形【逆三角】…e
一番いいと思う図形【丸】×一番ピンとこない図形【ひし形】…c
一番いいと思う図形【丸】×一番ピンとこない図形【ボーダー】…d
一番いいと思う図形【三角】×一番ピンとこない図形【丸】…d
一番いいと思う図形【三角】×一番ピンとこない図形【逆三角】…b
一番いいと思う図形【三角】×一番ピンとこない図形【ひし形】…a
一番いいと思う図形【三角】×一番ピンとこない図形【ボーダー】…c
一番いいと思う図形【逆三角】×一番ピンとこない図形【丸】…e
一番いいと思う図形【逆三角】×一番ピンとこない図形【三角】…c
一番いいと思う図形【逆三角】×一番ピンとこない図形【ひし形】…b
一番いいと思う図形【逆三角】×一番ピンとこない図形【ボーダー】…a
一番いいと思う図形【ひし形】×一番ピンとこない図形【丸】…b
一番いいと思う図形【ひし形】×一番ピンとこない図形【三角】…a
一番いいと思う図形【ひし形】×一番ピンとこない図形【逆三角】…c
一番いいと思う図形【ひし形】×一番ピンとこない図形【ボーダー】…e
一番いいと思う図形【ボーダー】×一番ピンとこない図形【丸】…c
一番いいと思う図形【ボーダー】×一番ピンとこない図形【三角】…d
一番いいと思う図形【ボーダー】×一番ピンとこない図形【逆三角】…a
一番いいと思う図形【ボーダー】×一番ピンとこない図形【ひし形】…e
aだったあなたは…直感
新時代のクリエイター。自由に心を泳がせて!
あなたは、感覚的に本質を掴める人です。ちょっとしたひらめきや思い付きが評価につながっていくでしょう。周囲をあっと言わせる発見や発明でこれまでの常識や市場の流れを変える力を秘めています。最初の成功は、きっとマグレ当たりのように手に入るはず。たまたまやったことがヒットする、話題になるなど、嬉しいサプライズが起こります。でも、それを継続しようとすると、壁にぶつかることに。煮詰めても何も浮かばないなら、思い切って離れてみて。遊びに行く、気晴らしをする、感動に出合うことでヒットメーカーへの道を進むでしょう。
bだったあなたは…熟成
時間をかけるほど本物に! 妥協せずベストを尽くして。
時間があなたの味方。じっくりと腰を据えて取り組むことで、物事の本質、神髄にアプローチができるでしょう。研究や開発のジャンルに適性があり、ひとつのテーマにああでもない、こうでもないと向き合い続けることで、新しい可能性を見つけられるのです。職人のように、同じことを繰り返すことで技巧を磨く、芸術の領域に押し上げていくことも得意なはず。いずれも「好き」という思いが原動力になっていきます。こだわりとプライドを持って取り組めるテーマを見つけて、一点集中で力を注ぎましょう。想像を超えた発展と進化が見込めるはず。
cだったあなたは…出会い
人からの誘い、依頼が思わぬ好機にリンク。
人がチャンスを運んできます。お手伝い感覚で始めたことが、気づいたら本業になっていた、誰かの勧めやスカウトで天職に就いたなど、人との出会いやつながりが仕事の転機を招くでしょう。誰かの代打や依頼を受けてつなぎで引き受けたことが将来的に身を助けることも。なりゆきを楽しみ、何事も経験と考えてフットワーク軽くいろいろやってみるのがよさそう。公私の枠を超えて人脈を広げていくのもいい考え。遊びの延長で本業に有益な人と知り合ったり、仕事上のつきあいから一生の友人やパートナーを得たり、複合的な幸運に恵まれます。
dだったあなたは…反骨
現状に満足しない思いが、ビッグチャンスにつながる。
ビジネスチャンスは、負けん気に火がついた時に訪れそう。ずっと頑張ってきた企画が白紙に戻された、自分よりも格下だと思っていた同僚に差をつけられたなど、失望と悔しさがバネになって、あなたを覚醒させるはず。このままでは終わらない、今に見ていろという強い思いが、新たな道を切り開くのです。同じ会社に居続けて成果を出すのか、新天地を求めて転職や独立を考えるのかは、転機を迎えたタイミングで選べば間違いがなさそう。失敗を糧にリベンジを挑む、新ジャンルに挑戦する、海外進出を狙うなど、心に芽生えた野望を大事に育てて。
eだったあなたは…調和
サクセスはみんなでシェア。縦横のつながりを大事に。
あなたは、身近な人と力を合わせてひとつになることで、大きなチャンスを引き寄せるタイプです。チームやグループで成果が上がりやすく、みんなで栄誉や名声を分かち合うことになりそう。また、上司や師匠直伝の知識や技術で、一人前になっていくルートも有望です。その道のプロの指導を仰ぐことで、歴史や伝統の一部になっていくことに。このケースの場合は後任を育てるところまでが大きな流れに。何をどう伝えるのか、学びながら意識していくと、大事なバトンをスムーズに次世代に渡せるはず。つないでいく、つながっていく意識を持って!
※『anan』2023年2月8日号より。テスト作成、文・章月綾乃 イラスト・牛久保雅美
(by anan編集部)