カラダの記録やトレーニングの方法まで、何かとサポートしてくれるスマホアプリが最新のAI技術を活かしてさらに進化中!

AI搭載のダイエットアプリが新スタンダードに!

「Bodygram」

Health

身長などの基本情報を入力、全身が映るようスマホを固定し、着衣のまま正面と側面の写真をインカメラで撮影。すると、AIが全身24か所のサイズ測定をし、現在のカラダを3D化したアバターを生成、体型を“見える化”する。サイズ測定の他、体脂肪率や筋肉量、カラダの傾きや猫背具合も把握できるので、全身を管理できるボディリセットの強い味方。App Store、Google Playで配信中。ダウンロード無料、App内課金なし/Bodygram Inc.

Health

測定できるカラダの箇所は、ウエスト、腰まわり、首まわり、ふくらはぎまわり、バスト、肩幅など。それぞれについて目標設定、数値のトラッキングをすることができる。

「ODOLL」

Health

上半身の引き締めを狙ったエクササイズや、ヒップを鍛えるコアトレーニングなど、目的に合わせて運動できるフィットネスアプリ。全身がインカメラに入るようスマホを固定しエクササイズをスタートすると、AIが骨格を検出してフォームをチェック。正しく動けているとエフェクトが発光、動きの回数も自動でカウントされるから、自宅トレーニングが本格的に。App Storeで配信中。ダウンロード無料、App内課金あり/Naradewa Inc.

Health

メニューはすべてトレーナー監修。全身を伸ばすリラックス系のストレッチや、下半身の筋肉をピンポイントに鍛えるメニュー、脂肪燃焼効果を狙った有酸素運動まで幅広くラインナップ。

「FiNC」

Health

食事の写真を撮るだけで、カロリー計算と栄養バランスを表示してくれるから、レコーディングダイエットの相棒にぴったり。睡眠記録、体重管理、自動で歩数をカウントする機能の他、それらのデータからAIが個人に合わせた健康、美容アドバイスをしてくれる。痩せるだけではない健康的なボディリセットを狙う人におすすめ。App Store、Google Playで配信中。ダウンロード無料、App内課金あり/FINC TECHNOLOGIES INC.

Health

FiNCオリジナルの体組成計と連携すると、BMI、内臓脂肪、水分量、骨量、骨格筋など11項目の変化をアプリで記録することも可能に。カラダをトータルで管理できる。

※『anan』2023年2月1日号より。取材、文・間野加菜代

(by anan編集部)

Share

  • twitter
  • threads
  • facebook
  • line

Today's Koyomi

今日の暦
2025.5.
9
FRI
  • 六曜

    先負

  • 選日

    母倉日

いくら説明しても分かってもらえないので、実際に体験してもらうほうが早いと考える傾向がある日です。同じ経験をすることでの絆や共感――といえば柔らかく温かな印象すらありますが、実際には強引さや強情さが出やすい日ですので、無理筋なことを言ったりしたりするのは避けましょう。何事も穏やかに、素直に接して吉です。

Movie

ムービー

Regulars

連載

https://ananweb.jp/tags/live-report
https://www.instagram.com/anan_mag/
https://ananweb.jp/regulars/visu-1gp