人生の先輩的女性をお招きし、お話を伺う「乙女談義」。10月のお客様は、趣味は美容と人間観察という、俳優のいしだあゆみさん。第4回目はそんな趣味を楽しむ日々のルーティンのお話と、ananの読者世代へのメッセージをお届けします。
otome

昔も今も、ずーっと美容に夢中です。

毎朝4時に起きて近所を散歩し、5時から近所のホテルのプールでひと泳ぎ。家に帰ってきて朝ごはんを食べたら、喫茶店やコンビニに出かけてのんびり人間観察をしたり、家でまったりパックをしたり、美顔器を使ったり…。そんなこんなであっという間に一日が終わっていきますね。

実は私、ものすごい美容オタクなんです。若いときから大好きで、メイクをするより落とすほうに時間をかけるタイプ。20歳の頃は、まだ日本では原宿でしか売っていなかったゲランのクリームを、一生懸命塗り込んでいました。ちなみに今は、ドラッグストアで売ってるリーズナブルな化粧品を、たっぷりたっぷり使うのが楽しいです。なんで美容が好きかって、だって小綺麗にしているほうがやっぱり楽しいし、気持ちよくいられますからね。だからうちには、自分の顔がきれいに映る鏡しか置いてないの。でも、いいのよ錯覚だって。自分がそう思えればいいんだから(笑)。

少しでも悩んだら、思い切って方向転換を。

先ほど少し言いましたが、私の趣味は人間観察。撮影現場にいてもどこにいても、ぼーっとしながら人を見ているのが大好きです。そんなふうに長い間世の中を見てきた私が、もっとも昔と変わったと思うのは、働く若い女性が増えたこと。しかも男性よりも本当によく働く! 素晴らしいことだと思います。若い人たち、恋も仕事もエネルギーを存分に使って一生懸命やってほしい。歳を重ねることも素敵ではあるけれど、やっぱりそういうエネルギーって枯渇するんです。だから力があるうちに、存分に頑張ってほしい。

壁にぶつかったり、悩むこともあると思います。ただ私自身は、悩んでしまうときは、その道は選ばないようにしていた気がします。逆に言えば、自分が本当にやりたい、やったほうがいいことは、悩みなく選択できるんですよね。この先あなたが岐路に差し掛かったとき、私の“悩んだら選ばない”というやり方が少しでも役に立ったら嬉しいです。

いしだあゆみ 歌手、俳優。1948年、長崎県生まれ。’64年に歌手デビュー。’69年『ブルー・ライト・ヨコハマ』が大ヒット。その後、俳優としても活躍。代表作にドラマ『北の国から』、映画『駅 STATION』など。

ニットベスト¥17,600(ザ ポーズ) タートルセーター¥20,350(ウィム ガゼット)共にウィム ガゼット青山店 TEL:03・5778・4311)

※『anan』2022年10月26日号より。写真・中島慶子 スタイリスト・大貫まりこ ヘア&メイク・福沢京子

(by anan編集部)

Share

  • twitter
  • threads
  • facebook
  • line

Today's Koyomi

今日の暦
2025.5.
9
FRI
  • 六曜

    先負

  • 選日

    母倉日

いくら説明しても分かってもらえないので、実際に体験してもらうほうが早いと考える傾向がある日です。同じ経験をすることでの絆や共感――といえば柔らかく温かな印象すらありますが、実際には強引さや強情さが出やすい日ですので、無理筋なことを言ったりしたりするのは避けましょう。何事も穏やかに、素直に接して吉です。

Movie

ムービー

Regulars

連載

https://ananweb.jp/tags/live-report
https://www.instagram.com/anan_mag/
https://ananweb.jp/regulars/visu-1gp