今後の演劇界の活性化に繋がるならば嬉しい。
近頃、気になる面白そうな企画に、荒牧慶彦さんの名前を見かけることが増えている。そう感じていたところに飛び込んできたのが、「演劇ドラフトグランプリ」開催のニュース。2.5次元舞台で活躍する俳優たちが一堂に会し、俳優たち主導で企画プロデュースしたオリジナル演劇作品を、披露し合うという前代未聞のイベント。そこに出演者としてだけでなく、プロデューサーとしてクレジットされていたのが荒牧さんだった。
「もともとはコロナ禍で演劇の新たな可能性について話すなかで、ポンと浮かんだアイデアでした。俳優たちが自分で作家や演出家、共演者を指名して作品を作るって、おこがましいのは間違いない。でも、お祭りとしてやったらなと思ったんですよね。それを面白いと言ってくださる方々がいて、実現に向けて協力してくださる方が少しずつ増えていって、企画が膨らんでいった感じです」
当初、自らプロデューサーを務めるとは考えてもいなかったそう。しかし、企画が徐々に具体化していくうち、「演劇界のためになりたい」「演劇に携わる俳優やクリエイターの力になれたら」という思いが強くなっていったという。
「このイベントをきっかけに、これまで見たことがなかった演出家の作品だったり役者だったりが、演劇ファンの方々の目に留まって、次の作品を観に行くきっかけになればいいなと思ったんですよね。僕自身、ずっと気になっていたけれど一緒に仕事をする機会のない方たちとご一緒できたら嬉しいなというのもありました。その思いは、たぶん他の俳優も同じ。それが今後の演劇界を活性化させることに繋がれば嬉しいなと」
そもそもの発案者であり、企画力や推進力、俳優たちからの信頼度の高さもあり、周りから荒牧さんがプロデューサーにという声が上がったのも頷けること。とはいえ、仕事の質からして俳優とは全然別もの。作品に向き合う視点が違ってくれば、これまでとは種類の違う苦労が伴ってくることも容易に想像がつく。
「とにかく、イベントに関わるあらゆることに対して、僕の意見や決断が求められるということに最初は驚きました。イベントのロゴをどうするのかとか、書体はどんな感じか、入場曲はどうするか、どういうイメージなのかとか。考えてみればプロデューサーなんだから当たり前なんですが、なにせ初めてのことだったので、そこまで俺が決めるのか、と(苦笑)。イベントのルール作りの段階では、当初から変更があれば、参加を表明してくださっている役者さんや演出家さんに、僕から調整の連絡を入れたり。あらゆることを自分で判断していかなきゃいけない怖さはありました。ただ同時に、自分の頭で思い描いたものが形になっていく面白さもあって。もちろん、周りの方がたくさん手助けしてくださったおかげですが…」
下の世代が育つ土壌作りをする必要を感じていました。
もともと、大学で専攻していたのが経済だったこともあり、物事をビジネス的視点で考えるようなところがあったという。ただ、自分が身を置く世界を俯瞰するようになったのは、所属事務所から独立し、フリーランスで活動するようになった頃から。
「それまでは俳優業に専念すればよかったのが、事務所としての仕事も自分でやらなくてはいけなくなるわけです。また、俳優・荒牧慶彦に関わる決断は、大小問わずすべて自分でしていく必要がある。例えば、連絡窓口になってくれるスタッフに誰を雇うのかというところから。今振り返ると、最初の1年はかなり大変でしたね(笑)」
そんななか、突如パンデミックが世界を襲う。あらゆる社会活動が制限せざるを得ない状況に置かれるなか、とくに多大な打撃を受けたのが演劇を筆頭にしたライブエンターテインメント。公演の中止が次々と発表されるなか、ウェブメディア上でリモートでおこなわれた演劇プロデューサーの松田誠さんとの対談が、大きな気づきをもたらしてくれた。
「当時、周りの俳優みんなが目の前の仕事を突然失い、言ってみたら生活手段がなくなってしまった状態。そんななかで松田さんとお話しする機会を得たのですが、じつはそれまで、プロデューサーと俳優の立場で言葉を交わすことはあっても、そこまでじっくり話す機会はほとんどありませんでした。ずっと抱えていた演劇や2.5次元舞台への自分の考えや、アイデアをぶつけたら、『プロデュース業に向いているんじゃない?』と言っていただいて。そこであらためて、自分はそういうことを考えるのが好きで、向いてるのかもしれないと自覚できたんですよね」
昨年上演された舞台『「バクマン。」THE STAGE』は、2.5次元舞台のトップ俳優として人気を長年牽引してきた鈴木拡樹さんと荒牧さんがバディを演じることで大きな話題を呼んだが、この企画を持ち込んだのが荒牧さんであることは、よく知られた事実。さらに、昨年から期間限定ユニットとして水江建太さんと活動しているプロジェクト“まっきーとけんた”も、荒牧さんのアイデアを実現させたもの。ふたりが主演を務めたドラマ『たびくらげ探偵日記』では主題歌も担当し、アーティストとしてCDもリリース。ドラマと舞台のメディアミックスが話題となった『あいつが上手で下手は僕で』や、舞台で活躍する俳優がバラエティに挑戦した『ろくにんよれば町内会』も企画段階から関わっていたそう。まさに今、2.5次元舞台というジャンルを誰より盛り上げているのが荒牧さんだと言っても過言ではない。
「コロナ禍以前から、2.5次元という演劇ジャンルをもっと発展させるにはどうしたらいいかということはずっと考えていました。今の自分は、ありがたいことにたくさんの作品に携わらせていただいています。でも、僕も30歳を越えていて、将来的なことを考えると、今後の人気を牽引する下の世代が育つ土壌作りをしていく必要があるのでは…とか」
それについてもすでに着手済み。昨年、自ら代表を務める芸能事務所を設立し、今年、所属俳優を募集するオーディションを開催。そこで合格した新人を、12月に明治座でおこなわれる自身の俳優デビュー10周年記念公演『殺陣まつり』で披露すると発表している。
「事務所を立ち上げるという話になったとき、今のマネージャーと個人事務所としてやっていくか、それとも他の俳優も所属させるのか、ということを話し合ったんですよね。もし僕以外の俳優を入れることにした場合、必要経費はともかく事務所経営のための費用を彼らから搾取するようなことをしたくないという気持ちが強くありました。でもその場合、事務所を継続的に運営していくための新たなビジネスモデルが必要になってくる。自分自身が稼ぎながら、周りにも仕事を作ることができる手段を考えたときに、僕自身が興行を打つことで彼らに仕事を捻出できないかと思ったんです」
将来的に目指しているのは、全員が同等の立場で共に歩んでゆくギルドのようなプロ集団。
「もちろん彼らが自立するまでは、自分ができる部分はサポートしながら、ちゃんと投資するつもりです。でも独り立ちできるようになったら、それぞれが自由にやりたいことをやってくれていい。たまに、何かひとつの作品を作ろうってなったときに集まって面白いことができるような場にできたらなと思うんです」
あらまき・よしひこ 1990年2月5日生まれ、東京都出身。現在、主演舞台『ゲゲゲの鬼太郎』が上演中。また、俳優デビュー10周年記念公演『殺陣まつり~和風三国志~』が12月に上演を控える。
スーツ¥427,900 シャツ¥52,800 ネクタイ¥25,300 タイバー¥51,700 靴¥135,300(以上トム ブラウン/トム ブラウン 青山 TEL:03・5774・4668) ソックスはスタイリスト私物
※『anan』2022年8月10日号より。写真・来家祐介(aosora) スタイリスト・井田正明 ヘア&メイク・堤 紗也香 取材、文・望月リサ
(by anan編集部)