松尾スズキ作品で二人芝居に挑戦。俳優としての心境は?
「再演ものって、じつはなるべく避けてきたんです。自分の中で、前回とは違うことをやらなきゃいけないんじゃないかと変に構えてしまって、素直に役を演じられないというか…。この作品も、初演の松尾さんが演じた記憶がまだ鮮明にありましたからね。ただ、この機会を逃すと、次また松尾さんの演出を受けられるまでに相当時間が空くだろうなというのはあって、それならやるか、と」
というのも、宮藤さんが松尾さんの演出作品に出演するのは10年ぶり。それゆえ「大人計画の劇団員でいながら、どうしても他の役者さんみたいには頻繁に出られないから、それに対する焦りもあって…」と語る。
「同じ劇団の阿部(サダヲ)くんとか皆川(猿時)くんとかが松尾さんと一緒に芝居をしているのを客席で観てると、楽しいんだろうなって思って、やっぱりちょっと羨ましいんです。終演後に挨拶に行って、男子楽屋のぐっちゃぐちゃな感じを目にして、なんかいいなって思ったり」
いまや朝ドラに大河ドラマも手がける当代きっての人気脚本家だ。それでもなお、本人の中で劇団員であるという肩書が大きな位置を占めているということに少し驚かされる。
「大人計画って、他に行き場のない人たちがいま残っていて、長く付き合っていくために、お互い距離を取りながらうまいバランスを保っている感じなんですけど、やっぱり変な結びつきみたいなものは感じるんですね。でも、やり続けている理由の一番は、松尾さんの世界観なんだと思います。最初に現場で演劇を教わった人だし、シンプルに作品が本当に面白いんですよね。読んで面白い台本でもやってみたらわからないってものはあるけれど、松尾さんのホンの場合、劇団に入って間もない頃のまったくの素人だった僕みたいな人間が、書いてあることをそのまま言っただけでお客さんに笑ってもらえて、やっぱ面白いんだって思った原体験があって。しかもそれが、毎回更新されていってるんですよね」
この「お客さんにウケたい」が、作家として忙しい日々を送りながらも俳優として舞台に立つ理由だそう。
「昨日ウケたのに今日はウケないのはなんでだろう、と考えるのも面白いし。笑いじゃない方向の作品でも、こっちの芝居でお客さんの気持ちが動くのが空気でわかることがあって、気持ちいいんですよね。それが自分のホンならなおさらだけど(笑)。ここ10年、ずっと部屋でパソコンばっかり見て過ごしているから、こうして何年かに1回役者だけの現場があると、日光浴びているような感じがするのかな」
今作の題材は、近年社会問題となっている8050問題。認知症の母親と50代のアルコール依存症でニートの息子を主軸に、ドキュメンタリー作家志望の女子大生が絡み、物語はひと筋縄ではいかない展開に。
「人間の強さというかしたたかさを描いていて、皮肉が効いているところが松尾さんらしいなと。しかもSE(効果音)が人の声っていうめちゃくちゃ実験的なこともやっていたりする、視点が本当に面白いです」
東京成人演劇部vol.2『命、ギガ長スW(ダブル)』 ドキュメンタリー作家を目指す女子大生が取材対象に選んだのは、認知症の母親とニートでアルコール依存症の息子という家族。しかし取材が進むうち、親子の思わぬ真実が見えてきて…。3月4日(金)~4月3日(日) 下北沢 ザ・スズナリ 作・演出/松尾スズキ 出演/[ギガ組]宮藤官九郎、安藤玉恵 [長ス組]三宅弘城、ともさかりえ 指定席6500円ほか 大人計画 TEL:03・3327・4312(平日11:00~19:00) 大阪、北九州、松本公演あり。https://otonakeikaku.net/
くどう・かんくろう 1970年7月19日生まれ、宮城県出身。脚本家としての近作に、ドラマ『俺の家の話』、映画『土竜の唄FINAL』など。TBSラジオ『宮藤さんに言ってもしょうがないんですけど』でパーソナリティを務めている。
※『anan』2022年3月9日号より。写真・小笠原真紀 スタイリスト・チヨ(コラソン) インタビュー、文・望月リサ
(by anan編集部)