SNSや動画で話題のあの人に教わるくびれトレ新メソッド。“足首揺らし”を生み出した川島悠希さんをご紹介。

足首揺らし 30秒動かすだけ! 手軽にくびれ作り。
川島悠希さん

動きやすい足首がS字を作るポイントに。

kawashima1

人気整体師である川島悠希さんが生み出したのは、どこでも簡単にトライできる足首揺らし。

「足とふくらはぎをつなぐ関節である足首は、膝や股関節、骨盤の上にある仙腸関節などとつながっています。そのため、足首をほぐして動きやすくしておくことで地面をしっかりと蹴ることができ、股関節が伸びて骨盤が立ち上がる。その結果、くびれができやすくなります。やり方としては、まず、左膝の上に右足を置き、右手の中指と親指で右足首を挟むようにして押さえ、手首をスナップさせながら上下に揺らします。左足も同様に。最初は足首が硬く、脚全体が動いてしまうこともあるので、その場合は左手でつま先を持つと動かしやすくなります。大事なのは、とにかくマメに行うこと。手軽にできるので、仕事の合間やテレビを見ながら、湯船の中など、気がついた時にブラブラと揺らしてみてください。1日3回、30秒を目安に行うだけで、すぐに効果を実感できると思いますよ」

kawashima2

気になる体の悩みを整体の目線から解決に導くYouTube動画が大人気。足首と体の関係を紹介している動画もあり。再生回数が400万回を超えるものも!

体全体が整います! 足首揺らしを細かく解説。

kawashima3

足首と体全体を整えられる川島さんのメソッドが一冊に。ダイエットや不調の軽減、集中力アップなど、さまざまなメリットを紹介。¥1,320/マガジンハウス

川島悠希 整体師。日本や台湾など国内外の師から学んだ整体とカイロプラクティックの技術を軸に、独自の「骨膜整体」を確立。全国に整体院をオープンする。2021年6月現在、YouTubeチャンネル登録者数は68.5万人。

※『anan』2021年6月30日号より。写真・中島慶子 土佐麻理子 取材、文・重信 綾

(by anan編集部)

Share

  • twitter
  • threads
  • facebook
  • line

Today's Koyomi

今日の暦
2025.5.
12
MON
  • 六曜

    赤口

  • 選日

    天恩日

我が身を振り返る、内省する意味のある日で、そこから発展して自分に近い人たちとその外にいる人たちとの関係を見つめることまで含みます。異なる視点・意見をもった相手との間で対立したり迎合したりと揺れ動く様子もイメージされますが、いずれにしても自分の考えや気持ちについてしっかりと見つめることが大切です。

Movie

ムービー

Regulars

連載

https://ananweb.jp/tags/live-report
https://www.instagram.com/anan_mag/
https://ananweb.jp/regulars/visu-1gp