リモートワークでついつい運動不足、カラダもだいぶお疲れ気味なあなたに捧げるanan恒例の人気企画、2020年秋「カラダにいいもの大賞」。なんとなくの不調も、ちょっとした心の揺らぎも、日々のメンテナンスできっと上向くはず! ファイナリストに選ばれた一品とは…。

SIXPAD ハンドパルス

goods

振動とEMSでリフレッシュ。「疲労系手指」の救世主現る!
パソコンやスマホだけでなく、様々なものを握ったり、絞ったり、つまんだりして、手はカラダの中でも一日中酷使されているパーツです。

個人的には、原稿を書く量が増えると腱鞘炎のような症状が出ることが多々。子育て中の友人は、子どもを抱えている時に親指に激痛が走ることがあるとか。パソコン作業にせよ、抱っこにせよ、無理な姿勢で作業を続ければ、手首を伸ばす筋肉には負担がかかり、指が痺れたり、腕の筋肉がつってしまうのは当然のことかもしれません。

手の動きには、指に連なる筋肉のほか、手のひらの筋肉、前腕部の筋肉が関わっています。手は多くの動作の起点になることが多く、手の筋肉がこわばると肩や首の筋肉にまで影響を及ぼします。だから、手指の疲れを取るだけで肩こりや首こりまで解消する、なんてこともあるわけです。

そこで、振動とEMSの2つのモードで刺激する、手指の筋肉専用のトレーニングギアをオススメします。使いすぎている筋肉は振動でほぐし、反対に使えていない筋肉をEMSで目覚めさせる。筋肉のアンバランスを調整し、疲れにくいカラダを手に入れて。

こんな感想が…

仕事の合間に、ブルブル、ピリピリ。肩こりが減ったみたい。(29歳・デザイナー)

2つのモードを使い分けよう。

ブルブル振動するストレッチモードと、ピリピリと電気刺激(EMS)が生まれるトレーニングモード。レベルは6段階。

SIXPAD ハンドパルス ¥14,800 MTG TEL:0120・467・222 https://www.mtgec.jp/wellness/sixpad/

ブラ¥7,500 パンツ¥14,200*いずれも税込み(共にルルレモン TEL:080・0080・4090)

※『anan』2020年10月28日号より。写真・多田 寛 スタイリスト・仮屋薗寛子 ヘア&メイク・浜田あゆみ(メランジ) モデル・メイ・パクディ 文・板倉ミキコ

(by anan編集部)

Share

  • twitter
  • threads
  • facebook
  • line

Today's Koyomi

今日の暦
2025.5.
12
MON
  • 六曜

    赤口

  • 選日

    天恩日

我が身を振り返る、内省する意味のある日で、そこから発展して自分に近い人たちとその外にいる人たちとの関係を見つめることまで含みます。異なる視点・意見をもった相手との間で対立したり迎合したりと揺れ動く様子もイメージされますが、いずれにしても自分の考えや気持ちについてしっかりと見つめることが大切です。

Movie

ムービー

Regulars

連載

https://ananweb.jp/tags/live-report
https://www.instagram.com/anan_mag/
https://ananweb.jp/regulars/visu-1gp