胸について知ることは、自分を大切にして美乳を目指すための第一歩。anan総研メンバーへのアンケートを元に、よくある胸の悩みについて、医師が教えてくれました。

お悩み 「左右の胸の大きさが違っている」

みんなはどう?
YES:47%、NO:53%

sayuu1

それは…どちらか片方だけ成長していたら要注意!
「そもそも乳房は左右の大きさが違って当たり前。個人差もあるものなので、人と比べて心配するようなことではありません」(乳腺専門医・尹玲花先生)

とはいえ、変化には気をつけていたい。もしも大人になってから片方だけが以前より大きくなったように感じたり、あれ、この頃成長してるかも? と思うほどの変化なら、病気が潜んでいる可能性もあるのだ。

「実は乳がんの所見の一つに、腫れ・むくみも含まれるからです。ごく稀にですけど、『なんだかバストアップしたんです!』というので検査をしたらしこりが見つかった例もあります」

毎日、お風呂上がりに鏡の前に立って自分の胸をチェックしてみると変化に気づけるはず。

お悩み 「胸の谷間がザラザラしている」

みんなはどう?
YES:27%、NO:73%

sayuu2

それは…毛穴が詰まり、ニキビができかけている?
小さなニキビ=コメドがある状態。悪化すると赤ニキビや膿を持った黄ニキビになってしまう。胸の周り、とくに胸の谷間からデコルテにかけてはもともと皮脂腺が大きく、数も多い部位。脂を好むアクネ菌が繁殖しやすい環境といえる。

「皮脂腺の大きさや活性は遺伝で決まるので、ニキビがよりできやすい人というのはいます」(皮膚科医・慶田朋子先生)

一方で、夏に悪化することが多いのは紫外線や汗、睡眠不足や疲労などさまざまな要因で角層が厚くなり、毛穴が詰まりやすくなることが原因。

また、甘いものばかり食べて糖質過多になるとニキビを悪化させる。日々のケアとしては、やさしく洗うことが大切。どうにも気になるときは、皮膚科でケミカルピーリングを受けると改善しやすい。

※アンケートはanan総研メンバー72名の回答をもとに作成(2020年7月調べ)

慶田朋子先生 美容皮膚科「銀座ケイスキンクリニック」院長、医学博士。著書『女医が教える、やってはいけない美容法33』(小学館)が好評。

尹 玲花先生 乳腺専門クリニック「mammaria tsukiji」院長。聖路加国際病院で10年にわたり乳腺診療に携わり、クリニックを開業。

※『anan』2020年9月16日号より。イラスト・中根ゆたか 取材、文・黒澤 彩

(by anan編集部)

Share

  • twitter
  • threads
  • facebook
  • line

Today's Koyomi

今日の暦
2025.5.
13
TUE
  • 六曜

    先勝

  • 選日

    天恩日

意気投合する友達や、目標を同じくする相手と過ごす時間は貴重なものです。特に憧れの先輩や先生がいる人は、付き従っていろいろと学ばせてもらうのに良い日です。相手の⻑所や気品、考え方、見習いたい行動などを吸収していきましょう。逆の立場では、周囲の期待や崩せないイメージに悩むかも。それは責任感が強い証拠です。

Movie

ムービー

Regulars

連載

https://ananweb.jp/tags/live-report
https://www.instagram.com/anan_mag/
https://ananweb.jp/regulars/visu-1gp