体動かしたいなぁ~、体幹鍛えたいなぁ~。でもなんか、続かないんだよねぇ…。そんな面倒くさがりなあなたにぴったりなのが、今話題沸騰の<ずぼらヨガ>!! 簡単だと噂のこのヨガに、自分たちの健康が気がかりという阿佐ヶ谷姉妹が挑戦します!
ヨガ

恐竜のように体が硬い…。そんな人もできますか?!

40代半ばになり、これからも仕事を続けるために、健康でいたい、と願っている阿佐ヶ谷姉妹のお二人。でも基本的には運動は苦手&続かない。そんなお二人にぴったりなヨガがあるらしく…。

美穂:2年くらい前、私があまりにも太っているために、「これ以上太ったら血管が破裂しますよ?!」と検査かなんかで言われたことがありまして。それで焦って体操教室の体験に行こうとしたら、お姉さんも付いてきてくれてね。

江里子:そう。それで一緒に入会して、一時期はよく通ってたんですけど、最近は、月に1回行くか行かないか、な感じよね…。

美穂:もっと行かなきゃと思うんですけど。

江里子:でも私たち、ヨガってあんまり相性良くないわよね。

美穂:そうそう。ホットヨガに行ったことがあるけれど、暑くて苦しくて、無理だわって思ったわね。

江里子:あと、一度中高年向けのヨガ教室に仕事で行きましたが、足の指を手で広げるっていう簡単なポーズですら、痛くてできなくて。その横で70~80歳くらいの方がグングン体を動かされてて、うなだれて帰ったわよね。

美穂:上手くできないと、継続する気にならないのよ…。

崎田:そんなお二人でも、<ずぼらヨガ>なら大丈夫です!

江里子:は! あなたは?!

崎田:この本の作者の崎田ミナです。<ずぼらヨガ>はまず、体が硬い人でもできるポーズしか載せていません!

美穂:ホントですか?!

江里子:私も昔、体が硬くて、「そんな恐竜みたいな体だと、絶滅するぞ!」と言われた経験が…。

崎田:さらに、すべてのポーズをやる必要はなく、好きなポーズだけやるのでも構いません。しかも、気が向いたときだけでOK。それを習慣づけるというヨガなんです。

美穂:あら、私たちでもできそう。

崎田:今回は、心を整えながら体幹までほぐす、あるいは鍛えることができるポーズをご紹介します。

江里子:一石二鳥ヨガ! 私たち一石二鳥が大好きです! 美穂さん、お得よ。頑張りましょう〜!!

美穂:心と体幹、引き締めます!

ヨガ

体調&心の状態が最悪だった作者の崎田ミナさんが、ヨガを始めたことで心と体がスッキリしたという経験がもとになっている、〈ずぼらな人でも続けられるヨガ・ストレッチ〉の本。イラストでの解説のおもしろさ&わかりやすさ、そして簡単さで大ヒット! 現在第2弾と合わせ、34万部のベストセラー。

『ずぼらヨガ』、『も~っとずぼらヨガ』 崎田ミナ(監修・福永伴子)各1111円(共に飛鳥新社)。

崎田ミナさん イラストレーター、マンガ家。著書に『職場で、家で、学校で、働くあなたの疲れをほぐす すごいストレッチ』(MdN)が。またウェブ「gooいまトピ」で連載も。

あさがやしまい 右・渡辺江里子さん、左・木村美穂さん。姉妹と名乗っているが、本当の姉妹ではないお笑いコンビ。著書に『阿佐ヶ谷姉妹の のほほんふたり暮らし』(幻冬舎)が。

※『anan』2018年10月24日号より。写真・内山めぐみ スタイリスト・白男川清美 イラスト・崎田ミナ

(by anan編集部)



#タレント記事をさらにチェック!
#ダイエットの記事を覗いてみる!
「男が触れたくなる髪」のケア方法知ってる…?
[gunosy]
#男の本音 について、もっと深く知りたい![/gunosy]

Share

  • twitter
  • threads
  • facebook
  • line

Today's Koyomi

今日の暦
2025.5.
12
MON
  • 六曜

    赤口

  • 選日

    天恩日

我が身を振り返る、内省する意味のある日で、そこから発展して自分に近い人たちとその外にいる人たちとの関係を見つめることまで含みます。異なる視点・意見をもった相手との間で対立したり迎合したりと揺れ動く様子もイメージされますが、いずれにしても自分の考えや気持ちについてしっかりと見つめることが大切です。

Movie

ムービー

Regulars

連載

https://ananweb.jp/tags/live-report
https://www.instagram.com/anan_mag/
https://ananweb.jp/regulars/visu-1gp