過酷な現実を支えたのは空想の恋人。夢物語を踏み台にした、再生を描く。
「最初の1行を書いたのは2015年。性虐待の報道などに触れたことが書く動機のひとつですが、どうやれば当事者の方や作品を読んでくださる方を必要以上に傷つけずに小説にできるのか迷って…。書き上がるまでに5年かかりました」
逡巡を重ねながら書いた力作だ。
主人公のせれなは、身勝手な母親が出奔し、残された弱い父親と暮らす。母親代わりになろうとしてくれた異国の女性ベラさんもいるが、父との関係は安定せず、家庭は壊れたままだ。そんなせれなの孤独を救ったのが、すでにこの世にいない往年のロックスター、リアンだった。
「身近なアイドルよりも、時代も国も違う遠い存在の方がリアルタイムでの情報が入ってこないので、夢を見やすいかなと思ったんですね」
作中で描かれるリアンや彼の所属するバンドのエピソードを読んでいると、実在していたのではないかと思わせるほどリアリティたっぷり。
「せれなの熱狂を描く上で、私自身の体験も反映させています。ただ私の場合はミュージシャンではなくて、ウサイン・ボルトでしたが(笑)」
だが、せれながリアンに夢中になるのは、現実から逃れたい気持ちの裏返し。父親はどんどんせれなに妻的な役割を強いるようになっていく。
「ふだんから暴力的で社会から逸脱しているような父親なら『そういう人間だから』と例外的に思われてしまう。仕事もしていて、見ていられないほど頼りない父親でもこんなことを起こす人がいるのだと。身近な問題として書きたかったんです」
父親に降りかかった出来事で、せれなの人生はひとつの転機を迎える。
「倒れている父親を〈元気いっぱいのサボテンのよう〉と描写したのは、最大限の軽蔑を込めてのことです。フィクションでしかできないことをしようと思っていました」
その後、リアンとの幻想の蜜月にも変化が生まれ、それに呼応するように、せれなは現実に立ち向かい始める。そんな再生と希望の物語だ。
「この書き方が適切だったかわかりませんが、性被害の問題に関心を持つきっかけになればうれしいです」
きざき・みつこ 作家。1990年、大阪府生まれ。大学を卒業し、現在は校正業に携わる。本作で、2020年、第44回すばる文学賞を受賞。同作は、2020年下半期の芥川賞候補にもなった。写真・冨永智子
『コンジュジ』 せれなが15年もの間、恋していた相手は「The Cups」というバンドのイギリス人ボーカリストのリアン。彼の存在が、彼女の生きるすべだった。集英社 1400円
※『anan』2021年3月17日号より。写真・中島慶子(本) インタビュー、文・三浦天紗子
(by anan編集部)