女性たちがふとした瞬間に触れる、自分だけの“官能”を描く短編集。
「文芸誌の官能特集などに寄稿したものをまとめました。そのつど編集の方といろいろやりとりしながら、百合風あり、ディストピアものありと、いろいろなテイストに挑戦できて楽しかったです」
表題作で描かれるのは、人妻の破滅的な恋。〈私〉はダブリンの街で見知らぬ男性に心惹かれるが、それは夢での逢瀬。しかし、その夢の中で続く不倫は、やがて平穏だった日常生活を侵食し始めて…。
「私も、子どものころからの妄想グセが夢でも続いて、何日も何年も続くシリーズドラマのようになってしまったことがあります(笑)。私の場合、創作のきっかけとして、記憶はまるで頼りにならない。なので、妄想や夢や偶然見かけたニュースなどがごっちゃになって、それがふと立ち上がってくる感じです。短編は特に、ジョゼフ・コーネルの“箱作品”のようなものに近いかも」
好きな文芸作品の持つイメージにインスパイアされることも多いそう。たとえば、表題作のモチーフは、篠田節子の短編「レクイエム」で扱われたある種のタブー。死別した夫の片脚と同居する未亡人の心理を描いた「片脚」は、田中さんが川端康成の「片腕」という作品を偏愛しており、そこから考えたお話だという。
「私はセックスシーンよりフェティシズム的な世界を書くのが好きですが、自分自身に何かフェティッシュな欲望があるかといえばそうでもないんです。強いて言えば、肉体の質感やかたちの変化を観察すること。編集さんにも『男女問わず、人体描写がねちっこいですね』と言われました(笑)。若くてぴちぴちした肉体だけではなく、老いてしなびたのも味わいがあります。やせただの、色つやが悪くなっただの、そういう変化を愛でる気持ちに愛を感じてしまう。登場人物はみなちょっと病んでいたり変だったりするけれど、そういう人も肯定したいんです」
たなか・ちょうこ 1964年、富山県生まれ。作家。2011年、「べしみ」で「女による女のためのR-18文学賞」大賞を受賞。同作を含む処女短編集『甘いお菓子は食べません』が話題に。他の著書に『徴産制』など。
『私のことならほっといて』 著者1年ぶりの新刊は、リベンジ・ポルノ、匂いフェチ、管理された生殖など、現代的で切なくて、ちょっときわどいエロスの世界が7編。新潮社 1500円
※『anan』2019年7月31日号より。写真・土佐麻理子(田中さん) 中島慶子(本) インタビュー、文・三浦天沙子
(by anan編集部)
※男が触れたくなる♡「愛され肌を手に入れる」週1スキンケア法
[gunosy]
#美容 について、もっと深く知りたい![/gunosy]