左・婦人科医の竹元葉さん、右・村重杏奈さん

ピルの選択肢が広がり、便利なサービスも増え、ライフスタイルに取り入れやすくなっている昨今。今こそピルを始めたいと考えているあなたのために最新情報と基礎知識を村重杏奈さんがガイドします。すでに使っている人も、これから考えている人も、知っておきたいピルの基礎知識を、現在ピルユーザーの村重杏奈さんと一緒に学ぼう!

Index

    ピルは以前に比べて、よりアクセスしやすいものに

    これまでは、月経困難症や過多月経など婦人科系の病気の治療として使われたり、避妊薬としてのイメージが強かったピル。最近は、PMSの症状を改善するといった理由や、仕事のパフォーマンスやプライベートの予定のために生理をコントロールするといった目的で服用する人も増えている。

    そういったニーズの高まりに応えるように副作用の少ないピルが承認されたり、ピルをオンラインで処方してくれるサービスのバリエーションも豊かになるなど、新しいさまざまな動きが起きている。

    ここでは、ピルにまつわる最新事情と、服用するにあたって気になるあれこれを、婦人科医の竹元葉さんが解説。ピルユーザーの村重杏奈さんが自身の体験を通じて感じたピルのメリットや使い方にも注目です。

    Q. ピルはどんなお悩み、症状の人に有効ですか? メリットは?

    竹元先生

    重い生理痛などの月経困難症や経血の量が多い過多月経、生理前に体調が悪くなるPMS、PMDDなどの症状を和らげたいというお悩みを解決するために服用する人が多いです。また、ニキビの治療や避妊目的で服用する人もいます。

    村重さん

    私の場合は、病気というわけではないですが、生理前に感情が嵐みたいにめちゃくちゃになるのをやめたくて飲み始めました。大魔王のようにイライラしたり、悲劇のヒロインのように悲しくなったりと大忙しでしたから。

    ちょうどバラエティ番組に出始めた頃で、仕事に集中したい、どうにかしたい! と思って「生理痛 和らぐ」と検索をしたところピルに巡り合い、家から一番近いクリニックへ。

    「生理痛が重い」「PMSで暴れちゃう」「食欲が抑えられない」「ニキビがいっぱいできる」など辛い症状を伝え、ピルの種類の説明を受けて、一番オーソドックスなピルを処方してもらい、楽になりました。

    竹元先生

    ピルにはいろいろな種類があり、合うものも人によって違うので、一番最初は婦人科で診察してもらうことが大切です。現在使用されているピルは、ほとんどがエストロゲンの配合量が少ない低用量ピルや超低用量ピルです。

    また、エストロゲンを含まないミニピルや、ジエノゲストなど生理を完全に止めるプロゲスチン製剤を活用する方も増えています。基本的に、治療目的の場合は保険適用、そうでなければ自己負担に。

    Q. ピルを活用するうえで知っておくべき副作用やリスクについて教えてください

    竹元先生

    肥満の方、喫煙する方、血栓症の家族歴を持つ方は特に血栓に対して注意が必要です。また、人によりますが、頭痛、お腹が重い、気持ち悪い、不正出血、むくみ、食欲の増進などのマイナートラブルが起こることもあります。

    村重さん

    私も飲み始めてすぐの頃は少しめまいがしたり、軽い副作用がありました。でも、1か月が経つ頃には落ち着いていた気がします。

    竹元先生

    マイナートラブルに関しては、大体3か月くらいで落ち着くことが多いです。ただ、一度服用をやめた後にあらためて飲み始めると再び不調が起こる可能性があるので、“やめて飲んで”を頻繁に繰り返すことは、しないほうがいいといわれています。血栓症のリスクも、飲み始めが高いといわれています。

    Q. ピルをどのくらい継続すれば生理痛などの症状緩和に効果的ですか?

    竹元先生

    個人差はありますが、時間がかかっても3か月以内で効果を感じる場合が多いです。

    村重さん

    私の場合、以前は生理前に大魔王みたいに荒ぶっていたのが、今は小悪魔くらいの可愛らしい感じに(笑)。いつ生理が来るのかと悩むこともないし、生理の期間は人と会うのをやめるなどスケジュールをコントロールできるのですごくラクです。

    Q. 飲む時間が変わったり、飲み忘れたりすると効果にも差が出ますか? ルーティンにするコツは?

    竹元先生

    ピルは1日1回、同じ時間帯に飲む必要があり、他の薬と同様、ちゃんと飲めていないと十分な効果は得られません。ただ、飲み忘れたとしてもフォローできます。24時間以内であれば、気づいた時に1錠を飲んでください。例えば、いつも21時に飲んでいる人が翌朝に飲み忘れに気づいた場合、すぐに1錠飲み、その日の21時にまた1錠飲みましょう。また、丸1日飲み忘れて翌日の夜に気づいた時は2錠飲めば大丈夫です。ただ、2日以上空くと出血が始まる方も結構いて、その場合は一度休薬して再開することが多いです。

    村重さん

    私は飲む習慣ができるまでアラームをかけていました。とはいえ、忘れる日も絶対にあるから、玄関の鍵を置くところにピルを置いて、帰ってきた時に飲むようにしています。

    竹元先生

    素晴らしいです。自分のルーティンに合わせて飲むのはいい方法で、私のクリニックに来ている方の中には、玄関のドアにピルを貼りつけたり、枕元に置いたりして、習慣にしている方もいます。

    村重さん

    私はめちゃくちゃ真面目にピルに取り組めていると思う。安定した気持ちで仕事をしたいとか、ピルを飲んで不調が和らいだ先に得られるメリットに意識を向けて、明確な目的を持てば飲み続けられるはず!

    Q. ピルの活用法や上手な付き合い方、意識すべきことなど教えてください

    村重さん

    以前、2か月くらいピルをやめたことがあったんです。なぜなら、クリニックに行って処方してもらうのがめんどくさくなってしまって。すると、お腹と背中が痛くて動けないし、ニキビもいっぱいできて、生理ってこんなに辛かったっけ…? とあらためて思い知って再開することにしたんです。

    その時に見つけたのがピルのオンライン処方でした。これまで使っていたピルを伝えたらすぐに送ってくれて。便利で今も活用しています。

    竹元先生

    村重さんのように、最初に婦人科を受診したうえでオンライン処方を上手に使うのは、いいと思います。ただ、定期的に健康診断には行ってくださいね。服用していて気になることがあればすぐに病院へ行って先生に診察してもらったり、“これって普通なの?”というふうに思うことがあれば、質問をすることは本当に大切なこと。少しでも悩んだら、行ってほしいです。

    村重さん

    20代前半は病気が見つかることが怖くて目を背け、病院や検診に行かないようにしていたのですが、先輩から「病院には安心を買いに行くんだよ」と言われ、自分は思い違いをしていたとハッとして。お医者さんというプロの手を借りることで、健康で生きていこうとその頃に思ったんです。これから先も家族と一緒に過ごしたいし、友だちとお酒を飲んで笑顔でいたいじゃないですか。

    竹元先生

    とても素敵な考え方だと思います。患者さんに「生理に振り回されるのではなく、自分が主導権を握れるようになった」と言われたことがありますが、それもピルのメリット。ライフステージを通して、体調管理の選択肢としてピルを考えられる方にとっては、良い投資なのかなと思います。

    ミニピルの国内承認でリスク軽減&活用の幅が増えた

    topic ①

    今年6月、国内で初めてミニピル「スリンダ」が承認された。「ミニピルは、これまでのピルとは違いエストロゲンを含まずプロゲスチンのみを含有。血栓症などエストロゲンに関連するリスクが低い点が大きな特徴で、これまでリスクのためにピルを使えなかった人も手に取れるようになりました。ミニピルは保険適用外。費用は病院やクリニックにより異なりますが、1か月3000~6000円が一つの目安。また、血栓のリスクが低い保険適用の低用量ピル『アリッサ』も昨年から処方が始まり、利用者が増えそうです」(竹元さん)

    オンライン処方の拡充で、ライフスタイルに合わせた取り入れが可能に

    topic ②

    今年6月、国内で初めてミニピル「スリンダ」が承認された。「ミニピルは、これまでのピルとは違いエストロゲンを含まずプロゲスチンのみを含有。血栓症などエストロゲンに関連するリスクが低い点が大きな特徴で、これまでリスクのためにピルを使えなかった人も手に取れるようになりました。ミニピルは保険適用外。費用は病院やクリニックにより異なりますが、1か月3000~6000円が一つの目安。また、血栓のリスクが低い保険適用の低用量ピル『アリッサ』も昨年から処方が始まり、利用者が増えそうです」(竹元さん)

    Profile

    村重杏奈

    むらしげ・あんな 1998年7月29日生まれ、山口県出身。モデルやバラエティタレントとして、さまざまなメディアで活躍している。元HKT48。プロデュースするノンワイヤーブラのブランド『TOLEETY』が大人気。

    竹元葉

    たけもと・よう 婦人科専門医。ソワカウィメンズヘルスクリニック院長。“思春期から老年期まですべてのライフステージにおける身近なかかりつけ医”をモットーに多くの人の悩みと向き合っている。https://sowaka-cl.com/

    村重さん・ニット¥29,000 ワンピース¥34,000(共にシーニュ) ネックレス¥56,000 イヤリング¥9,800(共にジェンマ アルス/アルス

    写真・内山めぐみ スタイリスト・武政 ヘア&メイク・沼田真実(ilumini.inc/村重さん) イラスト・二階堂ちはる 取材、文・重信 綾

    anan 2472号(2025年11月19日発売)より
    Check!

    No.2472掲載

    みんなで考える、フェムケア2025

    2025年11月19日発売

    anan恒例フェムケア特集の最新版。女性のカラダを考えるムーブメントは引き続き活況。生理やPMSといった婦人科系の基礎知識から、最新のフェムテック、進化したアイテム、制度上の変更点などにわたるまで、押さえておきたい情報を一冊に集約。話題のトピックスを、藤井サチさんや村重杏奈さん、haru.さんと共に考えるコーナーも。表紙はTravis Japanがスタイリッシュに飾ります。

    Share

    • twitter
    • threads
    • facebook
    • line

    Today's Koyomi

    今日の暦
    2025.11.
    21
    FRI
    • 六曜

      大安

    • 選日

      月徳日

    血気盛んに、そして勢い任せに突き進もうとする性分が刺激される日です。挑戦意欲は素晴らしいのですが、強引に押し進めようとするのはときとして周りに迷惑をかけることもあるので、その点は気をつけて。とはいえ活力に溢れているので、作品発表のような形で大勢の人に知ってもらうのには都合がいい日ではありそうです。

    Movie

    ムービー

    Regulars

    連載