よかれと思い無理をして居心地の悪い思いをしていませんか? ここでは、恋愛をテーマに、あなたが快適に過ごせる“居場所”を心理テストで見つけます。心理テスト研究家の津田秀樹さんが作成しました。
Index

【自分の居場所がわかるTEST】居心地の良い恋愛のために大切にすべきことは?
恋愛関係において、お互いにとっての居心地の良い関係を築くためにすべきこととは?
「大事なものっていっぱいあります。なかでも何を大事にするかという柱をちゃんと立てること。本音を大事にするのか、価値観を大事にするのか、一緒に緊密な関係を作っていく仲なのでその中でも特に何を大事にするかを決めていくというような、方向性を定めていきたいですね」
HOW TO TEST
Q1からスタートして、aかbの選択肢のどちらか、より自分の気持ちに近いほうを選んで、示された番号のQに進んでください。1~6のいずれかの結果にたどり着きます。
START
Q1、「今、一番何が欲しい?」って聞かれたら、なんて答える?
a 一番欲しいものを答える。…Q3へ
b 一番じゃなくても、もらえそうなものを答える。…Q2へ
Q2、初対面の人と会って、ついやってしまいがちなことは?
a 嫌われたくなくて、無難な受け答えをしてしまう。…Q3へ
b 親しくなりたくて、ついしゃべりすぎてしまう。…Q4へ
Q3、長く愛用していた椅子が壊れたので、新たに購入することに。一番欲しい椅子は在庫切れで1か月待ち。2番目に欲しい椅子なら1週間で入荷するとのこと。どちらを選択する?
a 長く使うものだから、1か月待っても一番欲しい椅子にする。…Q5へ
b 椅子がないと不便だから、1週間待ちの2番目に欲しい椅子にする。…Q6へ
Q4、学生時代からの友達と、さんざん予定を調整して、久しぶりに会う日を設定。でもその日に開催の、大物アーティストの来日公演のチケットを知り合いから譲ってもらえることに。あなたはどうする?
a 友達との約束を優先する。…Q7へ
b 友達に事情を話して、ライブに行く。…Q5へ
Q5、行きつけのお店の親しい店員さんが前から歩いてきました。声をかけようとしたところ、ふっと顔を背けて通り過ぎたとしたら、あなたはどう感じる?
a じつは嫌われてるんだろうか。…Q9へ
b まずいときに出くわしたんだろうか。…Q7へ
Q6、どちらの感じ方をすることが多い?
a 褒められると、いい人だなと思ってしまう。…Q9へ
b 褒められるとお世辞かもと思ってしまう。…Q5へ
Q7、あなたが捨てられないのは、どちら?
a 自分の趣味ではないが、親しい人からのプレゼント。…Q10へ
b お気に入りだけど、似合わないと言われたことのある服。…Q8へ
Q8、友達からアドバイスを求められたとき、どちらの返事をすることが多い?
a こうしたほうがいいと自分が思うことを言う。…Q12へ
b たぶん相手はこう言ってほしいだろうことを言う。…Q11へ
Q9、肩こりがひどいと言う母に、あなたが毎日やっているストレッチを教えたのですが、何日たってもやっている様子がありません。そんな母にあなたは?
a 「ストレッチ効いてる?」と、あえて確認する。…Q12へ
b 当人のことなので、放っておく。…Q8へ
Q10、予算の関係から、長いことオンラインショップのカートに入れたままの商品があります。それを思い切って買うのは?
a 気がかりなことが多くて、なんだかすっきりしないとき。…1
b 気がかりなことが片付いて、気分が晴れ晴れしたとき。…2
Q11、ちょっと難しい頼みごとをするとき、どちらの人にまず頼む?
a 引き受けてくれるかどうかは微妙だけど、その問題を解決できそうな人。…3
b 解決できるかどうかは微妙だけど、快く引き受けてくれそうな人。…4
Q12、今月中にやっておいたほうがいいかなと思う、ちょっとだけ手間のかかるプライベートの用事があります。今日は休日。あなたがこの用事に今日手をつける確率は?
a 50%以上。…5
b 50%未満。…6
診断結果
自分らしく恋を楽しむための行動が決まる!
このテストは、あなたの気持ちに近いほうを選んで恋愛であなたが大切にすべきことを確認。過ごしやすい距離の取り方を指南します。
1だったあなたは「本音」を大事にする
自分の意見も伝えて一緒にいるだけで安心できる居場所を。
あなたが恋愛で大事にすべきは、本音を伝えることです。あなたは、相手の気持ちを読むことに長けた人。そのため、恋愛でも、こう言ったほうが、こう振る舞ったほうが相手は嬉しいだろうなとわかるので、ついそうしてしまいがち。しかし、それでは本当に心が触れ合ったとは言えません。相手に理解してもらうこともできません。とはいえ、「よし、今日から本音で接しよう!」と意気込んだりすると、うまくいかないもの。最初は他愛のない話から、だんだん深い話へと、飛行機が離陸するように徐々に自分を出していきましょう。たとえば、デートのとき、相手のしたいことばかり優先するのではなく、自分のしたいことも主張してみるところからはじめるとか。一緒にいるだけで安心できる居場所を築くために、ぜひ自分の本音を正直に伝えてみましょう。
2だったあなたは「価値観」を大事にする
気持ちに優先順位をつけることで迷いを解消しよう。
あなたが恋愛で大事にすべきは、自分の価値観をはっきりさせることです。あなたは人の意見を素直に受け入れられる人なので、ある人が「それはAだ!」と言えば、なるほどと思い、別の人が「いや、そうではなくBだ!」と言えば、それもなるほどと思うでしょう。どちらの意見にも一理あると感心できるのは、多様な考え方を受け止められる心の広さがあるからこそ。それはあなたの魅力です。ただ、そのせいで恋愛では迷いが生じやすい面も。恋人選びでも、いろんな人のそれぞれの良い面が目に入り、誰を選んでいいのかわからなくなったり。恋愛における自分の価値観がはっきりしていれば、迷いも解消します。価値観というと難しい感じがしますが、まずは「これだけは嫌だ」ということから考えてみましょう。それがあなたにとっての居心地の良い恋愛のはじまりに。
3だったあなたは「癒し」を大事にする
癒し、癒され、穏やかな時間を共にできる相手と。
あなたが恋愛で大事にすべきは、癒しです。癒し、癒されることを何より優先しましょう。あなたは、とても実際的な人。成功を求め、失敗しても、そこから多くを学び取り、次に繋げていきます。周囲から称賛されることも多いことでしょう。ただ、恋愛については、つい後回しにしてしまいがち。他のスケジュールを優先して、デートの約束を断ってしまったり。結果を出すことを重視するあなたのような人には、安心できる居場所がせめてひとつは必要です。恋愛で安心感や居心地の良さを得ることができれば、今以上に頑張ることができるはず。たとえ忙しくても、恋愛を後回しにしないようにしましょう。また恋愛相手を選ぶときには、一緒にいると安心できる相手かどうか、相手も安心してくれるかどうかを重視して、もっと穏やかな時間を持つようにしてみましょう。
4だったあなたは「情熱」を大事にする
恋愛はエンジン全開で。夢中になることで、あなたをより魅力的に。
あなたが恋愛で大事にすべきは、情熱です。あなたは恋愛に対して、少し腰が引けてしまうところがあるようです。好きな相手ができても、たいして気がないふりをしたり、クールさを装ってしまいがち。そうすることで、恋愛にのめり込みそうな自分にブレーキをかけているのです。というのも、恋愛に夢中になることで、それまでとは違う自分になってしまうことへの恐れがあるから。たしかに、恋愛の熱はふたりを溶かして合金にしてしまうところがあります。でも、柔らかく強度に欠ける純金も、別の金属を加えることによって傷つきにくくなります。恋愛によって傷つきやすくなるとばかりは限りません。逆に強くなれることも。恐れず飛び込んでいけば、今までとは違う居場所が見つかります。そのときは、今のあなたの個性に別の個性がプラスされ、より魅力的に。
5だったあなたは「距離感」を大事にする
自分と相手のペースをしっかりと見極めて居心地のいい距離感を。
あなたが恋愛で大事にすべきは、距離感です。恋愛でのあなたは、機会を逃さず、決めたことは即行動に移すほう。気になった人は自分から誘ったり、好きになったら告白したり、どんどん距離を縮めていきます。その積極性のおかげで、これまでうまくいくことも多かったことでしょう。ただ、恋愛は相手次第。積極的に来られて嬉しい人もいれば、急いで距離を詰められることが苦手な人もいます。けれどその問題も、距離感を意識することで解決できます。まずはあなたの思うペースで近づいてみて、そのときの相手の反応をよく観察しましょう。それで相手が良い反応ならOKですし、逆に及び腰になっているようなら、もう少しスローペースに変更を。あなたと相手の居心地の良い距離を見つけることができれば、その恋愛はふたりにとって特別な居場所となるでしょう。
6だったあなたは「刺激」を大事にする
ちょっとの変化を加えて、いつもと違う時間を一緒に共有してみよう。
あなたが恋愛で大事にすべきは、刺激です。恋愛でのあなたは、とても自然体。恋愛だからといって、自分を良く見せようなどと無理はしません。ただ、それがときには刺激に欠けると思われてしまうことも。たとえば、恋人が張り切ってデートプランを立てたのに、「いつもどおりでいいのに」などと言ってしまったり。もちろん、いつもどおりのあなたが、相手にとって居心地の良い存在であることは間違いありません。けれど、人は贅沢なもので、たとえ満ち足りていても、その状況が長く続くと、徐々に不満を覚えてくるもの。その問題は、あなたのほうからちょっとした変化を加えることで解決します。いつもと違うデートを提案してみたり、普段の自分なら挑戦しないファッションやメイクをしてみるなど。刺激を与えることで恋愛の居場所がより確かなものに。
テスト作成
Profile
津田秀樹
心理テスト研究家。共著『傷つかない&傷つけない会話術』(マガジンハウス)、『迷いがなくなる心理学 人生のサンタク』(PHP研究所)、共著『会話の9割は「言いかえ力」でうまくいく』(アスコム)など著書多数。
anan 2466号(2025年10月8日発売)より