出会った女性がネタの源という横澤夏子さんが、街で見つけたいい女を実演。妊娠中だからこそ出会えた素敵な人を紹介する“おめでた編”がスタート! 今回は、神社で誰かのことを願える女性「お守りをくれる女」になりきり。

“これがあれば大丈夫”とお守りが心を支えてくれる。

27

お守りにまつわる説はいくつかありますが、私は、その中の一つである、“人からもらったお守りのほうがパワーをもらえる”というお話を信じています。そもそも、お守りほど、願いが込められた存在ってないと思うんです。そこへ、さらに渡してくれた人の気持ちや念がこもっているとしたら、そんなに頼もしいものはありませんよね。そんなふうに、神社に行った時に、誰かのことを思い出してお守りを買っていってあげる気持ちは素晴らしいし、そんな気遣いができる人って素敵だと思いました。神社に行くということは、きっと、願いごとなどがあるはずです。それなのに、自分のことを願った後、誰かのことを思い出せるというのは、すごいですよね。実際、妊娠をしてから、友だちやお仕事関係の方などから、安産のお守りをいただきました。不安なことも多いですが、“お守りが支えてくれるから心配ない”と気の持ちようが変化して、いい方向へと心を和ませてくれます。実際に効果があるかはさておき、“これがあるから大丈夫!”と思えるものがあるというのは、いい意味でふっきれるし、心強いですよね。このあいだ、神社でご祈祷をしてもらい、その後に腹帯をいただいたのですが、それを身につけると、寒い日でも大丈夫な気がする。ちょっとしたことが大事なんだと気づきました。

[gunosy]
「もう別れる!」と勢いで言わないで…江原啓之が教える2020年の恋愛もチェック!![/gunosy]

人のためにお守りを買うには、どんな種類があるかを見に行くといいかもしれません。恋愛や仕事、交通安全、学業、健康と、さまざまなので、その場で“あの人によさそう”と思い浮かんだ相手に渡してみてはいかがでしょうか。私の場合は出産ですが、人にはそれぞれ人生の一大イベントがあるもの。お守りは、そんな場面で気持ちを支える大事な存在。身近な人に贈ってみましょう。

よこさわ・なつこ 芸人。『バイキング』(フジテレビ系)や『王様のブランチ』(TBS系)など、数多くのバラエティ番組にレギュラー出演している。著書『追い込み婚のすべて』(光文社)が発売中。

※『anan』2020年1月22日号より。写真・中島慶子 文・重信 綾

(by anan編集部)

エンタメ-記事をもっと読む-_バナー

生理中こそ温活!…キモは生理用ショーツとオーガニックナプキン

Share

  • twitter
  • threads
  • facebook
  • line

Today's Koyomi

今日の暦
2025.5.
13
TUE
  • 六曜

    先勝

  • 選日

    天恩日

意気投合する友達や、目標を同じくする相手と過ごす時間は貴重なものです。特に憧れの先輩や先生がいる人は、付き従っていろいろと学ばせてもらうのに良い日です。相手の⻑所や気品、考え方、見習いたい行動などを吸収していきましょう。逆の立場では、周囲の期待や崩せないイメージに悩むかも。それは責任感が強い証拠です。

Movie

ムービー

Regulars

連載

https://ananweb.jp/tags/live-report
https://www.instagram.com/anan_mag/
https://ananweb.jp/regulars/visu-1gp