いつもの料理を簡単に格上げしてくれるのが、ハーブ。今回はディルを取り入れた、料理家の渡辺有子さんのレシピをご紹介します。
ディル-740×1024

とうもろこしとディルの冷たいスープ

素材が持つ甘みを活かした夏の味をたっぷりいただく。

<材料/2人分>
とうもろこし…2本
ディル…4本
水…400ml
粗塩…小さじ1/5

<作り方>
1.とうもろこしは粒を包丁で削ぎ落とす。鍋に削いだ粒と芯をまるごと入れ、水と粗塩、ディル(飾り用の葉はとっておく)を茎ごと入れて蓋をして中火弱で15分煮る。
2.芯とディルを取り除き、ミキサーにかける。さらにザルで漉す。味をみて足りなければ塩(分量外)でととのえる。
3.粗熱を取り、冷蔵庫で冷やす。器に注ぎ、ディルの葉を散らす。

きゅうりとディルのマリネ

皮と種を取り除くことで、きゅうりがサクサクの食感に。

<材料/2人分>
きゅうり…3本
ハム…2枚
ディル…3本
酢…大さじ1
白こしょう…少々
塩…小さじ1/5
オリーブオイル…小さじ1

<作り方>
1.きゅうりはピーラーで皮をむき、縦半分に切り、種をスプーンで取り除く。長さ4等分にしてさらに縦半分に切る。塩をふってなじませておく。
2.ハムはきゅうりと同じくらいの細切りにする。ディルはやわらかい葉の部分を摘む。
3.1に2を加え、酢をまわしかけ、オリーブオイル、白こしょうもかけてなじませる。ディルの葉を散らす。

わたなべ・ゆうこ 料理家。東京・渋谷で料理教室「FOOD FOR THOUGHT」を開催。近著はエッセイ集『料理と私』(晶文社)。

※『anan』2018年6月20日号より。写真・長島有里枝 スタイリスト・中里真理子 文・吉田直子

#料理の記事をもっと読む!
#ダイエットについてチェック!
私も馬のオーナーに!あこがれのバヌーシー体験
[gunosy]#恋愛について、さらに覗いてみる♡[/gunosy]

Share

  • twitter
  • threads
  • facebook
  • line

Today's Koyomi

今日の暦
2025.5.
13
TUE
  • 六曜

    先勝

  • 選日

    天恩日

意気投合する友達や、目標を同じくする相手と過ごす時間は貴重なものです。特に憧れの先輩や先生がいる人は、付き従っていろいろと学ばせてもらうのに良い日です。相手の⻑所や気品、考え方、見習いたい行動などを吸収していきましょう。逆の立場では、周囲の期待や崩せないイメージに悩むかも。それは責任感が強い証拠です。

Movie

ムービー

Regulars

連載

https://ananweb.jp/tags/live-report
https://www.instagram.com/anan_mag/
https://ananweb.jp/regulars/visu-1gp