anan編集部

「anan」2048号4/5発売「歩く、台湾。」特集の表紙を飾るのは、土屋太鳳さん!今回の表紙撮影の様子を紹介します。

台湾の楽しさ、おいしさを全身で表現してくれた土屋太鳳さんに多謝!

anan2048_00

いつも大好評の台湾特集で、土屋太鳳さんがananの表紙に初登場! ドラマに映画にと超過密スケジュールの中、時間を割いて台北弾丸日帰りツアーを敢行していただきました。
台湾を訪れるのは初めてとのことで、撮影当日をすごく楽しみにしてくれていたのですが、そんなに喜んでもらっても、すんごい駆け足スケジュールだし、お疲れのところ申し訳ないな…と恐縮しきり。ところが土屋さん、とにかく元気一杯! カメラマンと二人で台北の路地裏を撮影しながらハイスピードで奥へ奥へと進んでいく、そのペースの速いこと速いこと! われらスタッフは着いていくのがやっとで(桶狭間に単騎向かう織田信長を追いかける足軽のよう)、すぐに息切れ&汗ダク。なのに、土屋さんは平気な顔。さすが体育会系です。鍛え方が違う!

そして、朝市で買ったトウモロコシを食べても、屋台でお粥を食べても、全身でそのおいしさ、感動を伝えてくれるそのかわいさといったら! さらに「みなさん、お腹空かれてないですか?」と気遣ってくださったり、撮影風景を物珍しげに眺めている小さな女の子に笑顔で手を振ったり。スタッフ一同、もうメロメロです。

最後はもちろん小籠包ということで、プチ打ち上げも兼ねて老舗の小籠包店に入店しました。メニューを見るなり「全部おいしそう! 全部食べたい!」と大興奮(本誌P.20をごらんください)。名物の焼き小籠包を頬張ったあとには目を細めて「これでまた明日頑張れる!」とため息交じりのひと言。なんでそんなにいい子なの!? なんだか親戚のおじちゃんおばちゃんの気分で、もっと食べなさいもっと食べなさいと、角煮に担々麺に炒飯と追加オーダーをかけまくる私とコーディネーターさんだったのでした。

土屋さん、今度はゆっくりプライベートで遊びに行ってくださいね。そのときはanan台湾特集を旅のお供にぜひ!(M)


立ち読み、詳細はこちらから
https://magazineworld.jp/anan/

Share

  • twitter
  • threads
  • facebook
  • line

Today's Koyomi

今日の暦
2025.5.
14
WED
  • 六曜

    友引

  • 選日

    天恩日

ふとした兆候や気づきによって小事が大事になる前に対処することを表す日です。人間は誰しも完璧ではありませんから、ふとした拍子に油断をするしミスもします。しかし、早めに気づいて処置をすれば傷が浅いうちに解決できるものです。修正やサポート、次へつなぐことに関係する日なので誰かの助けになることもあるでしょう。

Movie

ムービー

Regulars

連載

https://ananweb.jp/tags/live-report
https://www.instagram.com/anan_mag/
https://ananweb.jp/regulars/visu-1gp