anan編集部

「anan」2047号3/29発売「開運レッスン。」特集の表紙を飾るのは、江原哲之さん!今回の取材の様子を紹介します。

分かっているようで分からない、「運」のメカニズムを初公開。

anan2047_00

今回もやってきました、春の開運特集。表紙にご登場いただくのは、anan開運特集の顔・江原啓之さんです。

金色の和紙に、上品なお着物が映える表紙は、いまやすっかり開運特集のアイコンに。
今年は江原さんのスピリチュアリスト活動30周年ということで、「開運」の根本に立ち返り、「そもそも“運”って何?」ということをばっちりとお教えいただきました。「開運したーい!」と言っても、そもそも「運」ってどんなもの? どんな心構えがいい運を引き寄せるの? など分かっているようで分からない、まさしく運についての完全保存版基礎講座。江原さんも、運についてここまで詳細にお話しくださるのは、今回が初とのこと。みなさん、必見ですよ。

私たちスタッフが考えて行ったレジュメを大きく覆すような取材となり、まさしく目からウロコ。今回のカバーストーリーでは、そんな巻頭からキーワードの一部を特別にご紹介。

「運とは、一言でいうと“エナジー”です」

「運には、3つの種類があります」

「いいことのあとに悪いことがあるように感じるのは、運の“パワーバランス”が働いているからです」

…みなさん、知りたくなりませんか? 私は取材していて、びっくりするやら、わくわくするやら。最近ツイてないなーなんて方こそ、読んで運の摂理を知れば、開運の扉が開きます!

スペシャルインタビューでは「スピリチュアルな真実」についてお話しいただいています。こちらも目からウロコ…! お賽銭ってどんな意味があるの? あなたの願いが叶わないのはなぜ? …など、こちらも気になるキーワードが満載。ぜひ本誌をご覧くださいね。(N)


立ち読み、詳細はこちらから
https://magazineworld.jp/anan/

Share

  • twitter
  • threads
  • facebook
  • line

Today's Koyomi

今日の暦
2025.10.
18
SAT
  • 六曜

    仏滅

退屈を吹き飛ばすような衝撃的な展開を求める傾向が強まる日です。勝負事に興味を持ったり、野心的に振る舞ったりする場合も。流行に積極的に乗ってみれば自分の意外な一面を発見できるでしょう。最初は新しい変化に戸惑うかもしれませんが、実はあなた自身の無意識の欲求やユニークな個性が引き寄せていることが多いのです。

Movie

ムービー

Regulars

連載