レストランジャーナリスト・犬養裕美子さんの「今日、どこで何、食べる?」。今回ご紹介するのは、『Bar Portillo(バル ポルティージョ)』のコンビナード(タパス6種の盛り合わせ)です。
FOOD

「バル」とは、スペインの“立ち飲み居酒屋”をさす。その特徴はタパスという小皿料理(オリーブの実、魚や野菜のフリットなど)が充実していること。日本でよくみかけるバルは、低価格だけを強調する“安っぽい”店のなんと多いことか! と、あきらめていたけど、骨太な店が登場してきた。

5月10日、中目黒にオープンした『バル ポルティージョ』は、スペインでも珍しいスタイル。何しろタパスは30種以上、さらに現地のバルでは絶対出ないパエリアを10種類前後揃えている。実はここ、代官山『サル イ アモール』、銀座『ラ パンサ』で大成功を収めたアロセリア(米料理専門店)の3店舗目。オーナーの岡本ビクトル栄氏の思いは、店名に込められていた。“小さな扉”。これはスペインへの入口という意味。タパス初心者にもわかりやすいよう、プランチャ(鉄板焼)、フリット(揚げ物)などのテーマごとにグルーピングした盛り合わせが用意されている。これがあれば2人でつまむには十分。そして、19時からは炊き上がったパエリアをテーブルごとに回って売り歩くサービスも。本来2~3人分3000円前後の一品料理だけど、売り歩きパエリアはタパス値段で一皿600~700円。上手に利用して、スペイン料理のおいしいとこ取り!

コンビナードNo.5。イベリコ豚の生ハム、ピキージョピーマンのコンフィ、イカのフリート、焼きチョリソとフライドエッグ、マッシュルームのセゴビア風、タラのグラティナードの6種で¥3,500。

FOOD

Bar Portillo 東京都目黒区青葉台1‐19‐12 エスセナーリオ青葉台103 TEL:03・6455・2536 17:30~23:30(22:30LO)、土・日・祝日17:30~23:00(22:00LO) 月曜休

いぬかい・ゆみこ レストランジャーナリスト。東京を中心に、国内外の食文化、レストラン事情をレポート。

※『anan』2019年6月19日号より。写真・清水奈緒 取材、文・犬養裕美子

(by anan編集部)



男が触れたくなる♡「愛され肌を手に入れる」週1スキンケア法
[gunosy]
#美容について、もっと深く知る♡[/gunosy]

Share

  • twitter
  • threads
  • facebook
  • line

Today's Koyomi

今日の暦
2025.5.
20
TUE
  • 六曜

    友引

関係などをリセットしたくて主張が強まる日です。自分の得意なことや伝えたいことを話して、相手の考えや周囲の評価を変えさせたくなるかもしれません。上から目線の一面が出ると友達付き合いや恋愛に難が生じますので、いつも柔和さと笑顔を忘れないようにしましょう。笑顔はどんなときも印象を良くしてくれますから。

Movie

ムービー

Regulars

連載