家時間が長くなり、ボタニカルな暮らしを楽しむ人が増えている模様。ガーデニンググッズもますます充実し、インテリア雑貨感覚のアイテムがたくさん。使うたびに気分が上がる、機能もデザインも優秀なアイテムを集めました。

太陽の光でチャージ! 地球にも人にもやさしいランプ。

12

フタ部分にソーラーパネルとLEDを施したランプは、南アフリカで作られるフェアトレードアイテム。ランタンとして使ったり、植物をディスプレイしたりと活用度大! 1000ml¥4,000(ソネングラス/ソネングラスジャパン TEL:03・4405・4318)

木枝の剪定も、これさえあればお手のもの!

13

枝のある植物を育てるのに剪定バサミは必需品。切れ味抜群のこちらのハサミは、イタリアの老舗ガーデンツールメーカーのもの。頑丈なスチール製で、簡単なお手入れで長く愛用できる。¥3,800(LABOUR AND WAIT TOKYO TEL:03・6804・6448)

風合いも使い勝手も◎、イギリスの老舗メーカーから。

14

缶の中身は、ガーデニング用の麻ひも。フタ中央の穴からもつれることなくスムーズに取り出せる。手芸やラッピングなど、庭仕事以外でも幅広く活躍。ラベルのグラフィックのかわいさも高ポイント。¥1,500(LABOUR AND WAIT TOKYO)

使えば納得、世界中のガーデナーに愛される逸品。

15

美しいブルーのブリキのジョウロ。ハンドルの角度が秀逸で水を満タンにしても持ちやすい。付属のシャワーヘッドから出る水は絹糸のようで、繊細な草花にやさしく散水できる。3.4l ¥17,000(Haws/マークスガーデンアート TEL:042・444・1515)

フレグランス感覚で香りを楽しめる虫除けスプレー。

Antenna

天然由来の虫除け成分に、ゼラニウムやベルガモットなど爽やかな香りの精油をブレンド。ニオイの原因菌に働きかけ、消臭スプレーとしても使えるすぐれもの。各¥1,600(BUG PROTECTOR/ナチュラルケミストリーラボ TEL:03・6452・6553)

※『anan』2020年8月12日-19日合併号より。写真・多田 寛 スタイリスト・野崎未菜美 文・間宮寧子

(by anan編集部)

Share

  • twitter
  • threads
  • facebook
  • line

Today's Koyomi

今日の暦
2025.5.
9
FRI
  • 六曜

    先負

  • 選日

    母倉日

いくら説明しても分かってもらえないので、実際に体験してもらうほうが早いと考える傾向がある日です。同じ経験をすることでの絆や共感――といえば柔らかく温かな印象すらありますが、実際には強引さや強情さが出やすい日ですので、無理筋なことを言ったりしたりするのは避けましょう。何事も穏やかに、素直に接して吉です。

Movie

ムービー

Regulars

連載

https://ananweb.jp/tags/live-report
https://www.instagram.com/anan_mag/
https://ananweb.jp/regulars/visu-1gp