文/Nana
健康的な食事を冷凍でお届け!

『nosh(ナッシュ)』は「社会全体を健康に。」をモットーに、健康的な食事を冷凍で届けてくれるサービス。日本人の約30%は生活習慣病患者やその予備軍と言われていますが、忙しさから食生活を見直せない人が多いなか、『nosh』は、“食事”から社会問題の解決を目指しています。
管理栄養士と専属のシェフが開発するメニューは、糖質・塩分・タンパク質にこだわったヘルシーな仕上がりが特徴。糖質は30g以下、塩分は2.5g以下となっているので、ダイエット中の人でも安心して食べられるメニューばかり!

冷凍で届くので温めるだけですぐ食べられるのもポイント。普段忙しくて栄養面を意識した食事を摂るのが難しい人にもおすすめのサービスなんです。
メニューは毎週新しいものが2品登場し、和食や中華、フレンチなど幅広いジャンルの食事を楽しむことができるので飽きません!
さっぱりorがっつり? 2つの新メニュー

2021年10月12日(火)から、新作として「豚バラ肉と茄子の香味ソース」と「ほうれん草と牛肉の黒胡麻おろし」の2品が登場しました!
「ほうれん草と牛肉の黒胡麻おろし」

副菜も一緒になったワンプレートのメニュー。副菜には肉のそぼろ入りきんぴらごぼう、山海月と中華クラゲのクラゲ酢、かぶのピリ辛あえが添えられています。1つでいろんなメニューを楽しめるのも『nosh』の魅力です。
メインのほうれん草と牛肉には、大根おろしや黒ゴマダレ、ポン酢が混ざったオリジナルソースがたっぷり! さっぱりとした味が好みの人にぜひ食べてほしい一品です。
糖質14.6gは、塩分は1.8gに抑えられているのもうれしいですね。
「豚バラ肉と茄子の香味ソース」

がっつりとした料理が食べたい日には「豚バラ肉と茄子の香味ソース」をチョイス。薄くスライスした豚肉と茄子に甘辛いソースがかかった、四川料理“雲白肉(ウンパイロウ)”風のメニューです。
ザクザクとしたアーモンドと色とりどりのパプリカが入ったソースは、味だけでなく食感や見た目も楽しめます。
副菜は揚げ豆腐の牡蠣油と海老の水晶包み、人参の棒棒鶏の3品。満足感のあるプレートながら、糖質は19.8g、塩分は2.1gと控えめです。
サステナブルな容器で環境にも配慮

『nosh』のお弁当に使われている容器には、“バルプモールド”という珍しい素材が使われています。サトウキビから汁を絞って抽出した粉で作られていて、環境にやさしい素材として注目を浴びています。
燃えても有害な物質は出ず、土壌に分解されて自然に還るので環境負荷が抑えられているそうですよ。
しかも、パルプモールドが使われた容器は、電子レンジで温め可能! また、燃えるゴミとして捨てられるので、分別の手間を省くこともできます。調理や後片付けをグッとラクにしてくれそうですね。
■『nosh』のメニューが気になる人はコチラをチェック!
人にも環境にもやさしい『nosh』のサービス。健康的な食事を意識したいけど、忙しくてなかなか自炊まで手が回らない人はぜひこの機会に利用してみては?
【参考】
©ナッシュ株式会社