今回、私が取材したのは、さまざまな趣味を極める方々。麻雀やボードゲームなど人と一緒に楽しむ趣味をはじめ、編み物や刺繍など一人から楽しめるハンドメイド系など、趣味を突き詰めるとどんなメリットがあるのか、どんなスキルアップができるのか、お伺いしました。
なかでもタメになったのは、クレーンゲームのスキルアップ取材。日々、けっこうな額を好きなキャラクターのプライズに注ぎ込んでいる自分にとって、お財布のためにも、レアグッズのためにも、クレーンゲームのスキルアップは必須。池袋にある大型ゲームセンター・GiGO総本店さんへお伺いし、優しい店員さんに付きっきりで教えていただきました。まずは、プライズをよく観察して重心などを想定しておくと、狙い方の道筋が見えやすくなるのだとか。また、トラブルはもちろん、なかなか取れない時でも「なんでも気軽にスタッフに声をかけてくださいね!」と、店員さん。店員さんによってアシストの方法はさまざまとのことでしたが、狙いどころのアドバイスをくれたりプライズを取りやすい位置に移動させたり、プレイヤーの手助けをしてくれるそう。サポート体制が万全なので、どうしても欲しいプライズがある時にも安心です。
終盤は、私もイラストレーター・えるたまさんも集中しすぎてヘトヘトになり、ラストは協力プレイでプライズを獲得! 大量のアドレナリンが出て、良い気分転換にもなりました。
詳しい取り方は、本誌のコミックレポを読んでいただけましたらうれしいです。特に、推しのプライズがある方は必読ですよ!
ほかにも、素敵な趣味のススメをたくさんお話しいただいたので、この春、趣味を見つけたいなと思っている方はぜひ参考にしてみてください。(AS)