二十四節気の「大寒」を迎え、一年で最も寒さが厳しくなる時期が到来。ストーブや最新の充電式カイロなど…様々なシーンで使える温めグッズをお供に、快適に過ごそう!

デザイン性と安全性を両立。空間を一瞬で暖かく。

13

0.2秒で瞬時に発熱する遠赤グラファイトヒーターに、大型ガードを搭載し、安全に配慮した設計に。防滴仕様なので、キッチンや洗面所でも使える。W190×D190×H548mm¥10,000(アラジン/日本エー・アイ・シー TEL:0120・88・3090)

料理家どいちなつさんが作るチャイ用スパイスミックス。

14

有機ジンジャーをベースに6種のスパイスをブレンド。アッサムなどの紅茶葉と合わせてミルクと煮出すチャイはもちろん、スパイスシロップをソーダで割ってジンジャーエールにも。¥1,091(心に風)https://kokokaze.stores.jp/

ユーカリ×ラベンダーの香りに包まれて、しっかり発汗!

15

シアトル生まれのナチュラルスキンケアブランドが手掛けたバスソルト。ミネラル豊富な死海の塩とブルークレイを使用。とにかく汗をかきたいときにおすすめ。¥3,200(HERBIVORE BOTANICALS/CIBONE CASE TEL:03・5537・3101)

環境にも財布にも優しく。カイロは“充電する”時代!

16

電源を入れるとわずか10秒ほどで暖かさが感じられて、外出のお供にぴったり。使わないときは電源をオフにすれば、合計4~5時間ほど使える。シンプルなデザインもポイント。70×20×122mm 充電式カイロ¥2,000(mottole TEL:0570・080・856)

上質なシルク素材が、冷えた足元にアプローチ!

Antenna

保温性が高く、肌触り抜群のシルクを使用。吸湿性も優れているため、余分な湿気が残りにくく就寝中の着用もおすすめ。ベージュのほか3色あり。シルクレッグウォーマー¥22,000(IONDOCTOR/ジェイ・エス TEL:0120・058・258)

※『anan』2020年1月27日号より。写真・多田 寛 スタイリスト・野崎未菜美

(by anan編集部)

Share

  • twitter
  • threads
  • facebook
  • line

Today's Koyomi

今日の暦
2025.5.
9
FRI
  • 六曜

    先負

  • 選日

    母倉日

いくら説明しても分かってもらえないので、実際に体験してもらうほうが早いと考える傾向がある日です。同じ経験をすることでの絆や共感――といえば柔らかく温かな印象すらありますが、実際には強引さや強情さが出やすい日ですので、無理筋なことを言ったりしたりするのは避けましょう。何事も穏やかに、素直に接して吉です。

Movie

ムービー

Regulars

連載

https://ananweb.jp/tags/live-report
https://www.instagram.com/anan_mag/
https://ananweb.jp/regulars/visu-1gp