チョコレート探検家のチョコレートくんがおすすめのチョコを教えてくれました。

ブログ「チョコレートくんのチョコラボ」を運営するチョコレートくん。「カカオに向き合える」から好きだというタブレットの魅力を語ってくれました!

チョコレート
少量生産のため商品は季節ごとの限定販売。「タブレットチョコレート」レギュラー¥1,620~*税込み(ラ ショコラトリ ナナイロTEL:0853・25・7676)

チョコレートくんおすすめは『ラ ショコラトリ ナナイロ』の「ダークチョコレートタブレット」

ブログを運営する中で、毎日様々なカテゴリーのチョコを食べていますが、なかでも好みなのはカカオの味や香りを活かしたタイプ。そういう意味では、ボンボンショコラよりも板チョコのほうが好きです。ナナイロは、シーズンごとに一つの産地の豆を徹底的に追求する作り方をしていて、本当にクオリティが高い。以前、ペルーの豆を使った「Batch no.8」という板チョコを食べたとき、そのなめらかさ、口の中で変化していく、果実やマッシュルーム、チーズなどの複雑な味わいに驚き、工房のある島根まで話を聞きに飛んでいったくらいです。

少量生産のため商品は季節ごとの限定販売。「タブレットチョコレート」レギュラー¥1,620~*税込み(ラ ショコラトリ ナナイロTEL:0853・25・7676)

チョコレート探検家。ブログ「チョコレートくんのチョコラボ」を運営。チョコレート好きが高じ、自身のブランド『ショコラ・ドゥ・シマ』を設立。

※『anan』2016年1月18日号より。写真・小川朋央

(by anan編集部)

Share

  • twitter
  • threads
  • facebook
  • line

Today's Koyomi

今日の暦
2025.5.
10
SAT
  • 六曜

    仏滅

  • 選日

    一粒万倍日 天恩日 母倉日

自分のしていること(仕事や専門性の高いことなど)が過小評価されていて、日の目を見ない状態を⻭がゆく感じやすいときです。先進的すぎて理解されないとか、周知が足りないだけとか、内容が難しすぎるとか理由はあるにしても、あきらめないことが大切です。投げ出さずに目標に向かって努力を続ければ必ずチャンスはきます。

Movie

ムービー

Regulars

連載

https://ananweb.jp/tags/live-report
https://www.instagram.com/anan_mag/
https://ananweb.jp/regulars/visu-1gp